大阪市内とその周辺地域の観光スポットやイベント紹介、さらに食べ物ネタのブログです。携帯電話の付属カメラ経由の写真を掲載しています。稀に書籍やマンガのレビューもあります(なんでもあり?)。ブログのタイトルはオライリーから出版されているアメリカの工作雑誌(Make: technology on your time)のパロディです。表紙を本屋で見かけて装飾に惹かれました。このブログの内容とは関係ありませんが大人の夏休み?のようなわくわく感を思い起こさせてくれます。
2008年6月3日火曜日
戎橋のTSUTAYAの映画看板がインディ・ジョーンズに!
戎橋のTSUTAYAの映画広告の大看板がインディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国になっていました!いつ張り替えているのかな?作業しているところを一度見てみたいな。各TV局も過去のシリーズの地上波放送で前宣伝に力が入っています。 クリスタルスカルとは南米で発見された水晶の髑髏で大英博物館に実在しています。その当時の技術では作りえない場違いな加工品、オーパーツ(Out Of Place ARTifactS)と考えられていましたが、19世紀頃にヨーロッパで造られた捏造品らしいことが報告されています。 映画本編はどんなエンターティーメントに仕上がっているのでしょうか、見に行こうと思います! http://www.indianajones.jp/top.html
インディ・ジョーンズ・・・1作目から全部見ました。
返信削除ハリソン・フォードは年をとったけど、渋さが出てカッコいいですね。
予告版も見せてもらいましたが、やっぱりすごい迫力ですね。後ろから歯車がかみ合っていくシーンとか、ドキドキしながら観ました。何よりも音楽が『あっインディー・ジョーンズだ』って感じがしていいです。
今回もすごいスケールで面白そうですね。
シナリオ陣にはシャマランも関わっていたみたいです。今のところ第一作が一番好きかなー
返信削除