大阪市内とその周辺地域の観光スポットやイベント紹介、さらに食べ物ネタのブログです。携帯電話の付属カメラ経由の写真を掲載しています。稀に書籍やマンガのレビューもあります(なんでもあり?)。ブログのタイトルはオライリーから出版されているアメリカの工作雑誌(Make: technology on your time)のパロディです。表紙を本屋で見かけて装飾に惹かれました。このブログの内容とは関係ありませんが大人の夏休み?のようなわくわく感を思い起こさせてくれます。
前売り券の当選おめでとうございます~。最近テレビでよく予告を見ますよね。♪ポニョポニョポニョさかなの子・・・♪あの音楽が耳について離れません。今夜は『となりのトトロ』があります。何回見ても、トトロは大好きです。20年前の映画なのに、全然古さを感じさせないのはさすが宮崎映画ですね。
となりのトトロ、久々にテレビで観ました!あらためて久石譲さんの挿入されている映画音楽に感動しました。緑や夕焼けや里山の風景もきれいである種の癒し効果がありますね。ポニョの歌ってトトロの歌をアレンジしているように聴こえるような?
当選ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆オメデトォ♪ 私も、たまのママさんと同じで♪ポーニョ、ポニョ、ポニョさかなの子~♪がリフレインしています。仕事中も…。単純に楽しめる映画になっているようですね。機会があったら見に行きたい映画です。
↑↑↑上のコメントは私「TAKI」でした。名前をちゃんと入力せずに送信してしまいました。ゴメンなさい・・・(´_`illi)
かなり前にNHKで宮崎監督の密着取材の番組(プロフェッショナルだったかな)を放映していました。宮崎監督がポニョのでてくるイメージイラストを何点も描いて、そこからイメージを膨らませてストーリーティーリングしていくようなかたちで作品作りをしているみたいでした!
「ハウルの動く城」を完全に忘却していました。
前売り券の当選おめでとうございます~。
返信削除最近テレビでよく予告を見ますよね。
♪ポニョポニョポニョさかなの子・・・♪
あの音楽が耳について離れません。
今夜は『となりのトトロ』があります。
何回見ても、トトロは大好きです。
20年前の映画なのに、全然古さを感じさせないのはさすが宮崎映画ですね。
となりのトトロ、久々にテレビで観ました!あらためて久石譲さんの挿入されている映画音楽に感動しました。緑や夕焼けや里山の風景もきれいである種の癒し効果がありますね。ポ
返信削除ニョの歌ってトトロの歌をアレンジしているように聴こえるような?
当選ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆オメデトォ♪
返信削除私も、たまのママさんと同じで
♪ポーニョ、ポニョ、ポニョさかなの子~♪
がリフレインしています。仕事中も…。
単純に楽しめる映画になっているようですね。機会があったら見に行きたい映画です。
↑↑↑上のコメントは私「TAKI」でした。
返信削除名前をちゃんと入力せずに送信してしまいました。
ゴメンなさい・・・(´_`illi)
かなり前にNHKで宮崎監督の密着取材の番組(プロフェッショナルだったかな)を放映していました。宮崎監督がポニョのでてくるイメージイラストを何点も描いて、そこからイメージを膨らませてストーリーティーリングしていくようなかたちで作品作りをしているみたいでした!
返信削除「ハウルの動く城」を完全に忘却していました。
返信削除