
2009年の天神祭 奉納花火大会に行ってきましたヾ(@^▽^@)ノ

地下鉄 天満駅からテレビ大阪本社ビルに向かい、川崎橋の方へ向かいました!

大川を神事の船が行き交います!
赤い烏帽子の太鼓打ちの船です!

花火が始まりました!桜並木の陰になって大川沿いは観覧ポイントを見つけにくいです。川沿いは花見のようにシートで場所取りされていて川の傍まで寄れません。地面にはぬかるみがあり、人ゴミで満員電車並みの混み様でした。観覧船で観るのが一番かもしれませんね

提灯で飾られた船も行き交います!

観覧船かな

仕掛け花火、三菱重工

船にもいろいろあるみたいです!

船の舳先で踊っています!

西天満 神鉾講

巫女さんも舞っています!

人が密集していて蒸し暑かったです!
船の上は涼しそう(;´Д`A ```

花火もカメラの花火モードだと露出時間が長すぎて、
人ごみの中の手持ちでは使えそうになかったです><

このような新型花火かと思うような失敗写真がたくさん撮れてしまいました(´○`;

天神祭奉納花火は間隔が長めで打ち上げポイントは二箇所です!
赤五つ玉の梅の紋の花火が多いのが特徴でしょうか
花火はカメラで撮るよりも、動画で撮ったほうがいいかもしれません
人ごみでかなり体力を消耗してしまいました(*゚o゚*)~゚ ボー
JJさんは絶対、天神祭りに行かれただろうなぁと思っていました!!VV
返信削除すごい花火、迫力がある写真ですね。
私は昨夜、天神祭りの特番をTVで見てました。そして画面の向こうに花火をみましたよ~。本物はすごい迫力だったことと想像します。
天神祭り=夏ですね。
昨年は桜宮橋から花火を見たのですが橋の欄干などの遮蔽物も多かったので川辺にしたのですが、船渡御が観れたのは良かったのですが、今回の場所は煙が流れてくる風下になっていて花火にはあまり良いポジションではありませんでした。場所選びは難しいですね
返信削除