
ヤノベケンジ先生の「トらやんの大冒険」の作品展を観に京阪電車なにわ橋駅のアートエリアB1に行ってきました!地下2階を望む窓からも大勢のトらやん達が手を振っています!

トらやんが「ラッキードラゴンのはなし」の絵本を読んでいます!

小さいタンキングマシーンとトらやん

プロパンガスみたいなものを両脇に積んだ四足歩行型のなにかみたいです!

大型のタンキングマシーン

トらやんの着ているのはアトムスーツで放射能から身を守る防護服という設定みたいです!

壁側は絵本の展示で、線路も敷かれています!

宮崎駿の作品とも通じるものがあります!
サヴァイヴァルトレインの機動部のようです!

植物を育てていたり、

このなかでは無数のトらやんが培養されていて怖かったです><

アート船ラッキードラゴンのコンセプト模型らしいです!

エジプトの壁画がSFチックに立体的に再現されたような感じでした!
トらやん・・・何者ですか??(苦笑)
返信削除名前の由来は??
トらやんは作者のヤノベケンジさんの分身ではないかと写真を見て思いました。名前の由来は黄色に黒の防護服のカラーからトラかタイガースからきているように思うのですが・・・どうなんでしょうね?
返信削除私も初めて「トらやん」を見ました。
返信削除ジブリ作品にでてきそうな乗り物も
ありますね!!
この「トらやんの大冒険」は絵本か
漫画になってるんですか?
それにしてもなにわ橋駅の地下って
綺麗だし、広いんですね~。
>TAKIさんへ
返信削除アーティストのヤノベケンジ先生が絵本も出されています!
京阪の堂島川沿いの駅は開通してから1年も経過していないと思うのでまだ新しくてきれいです!地上部の上の川辺もかなり整備されて広くなり、屋台型のイベントや、ライブ会場にもなっています!