
石切さんからの続きです!写真は二の鳥居です
奈良県桜井市にある大神神社(おおみわじんじゃ、通称おみわさん)にやってきました。大物主大神(おおものぬしのおおかみ)を祀っており、日本最古の神社のひとつと考えられています。

二の鳥居の左手にある三輪素麺の店、”そうめん庭 森正”です。宮司の方の経営だそうですがセンスのいい和風オープンカフェといった感じです。水がいいせいなのか冷そうめんやにゅうめんがおいしいです。この店の大根、蓮根、人参等が混ざった付け合せの漬物(干してから漬けているのかな)もくせになる味です。

境内の道は緑に包まれています

人も多いです

三輪山そのものをご神体としているので本殿はなく、すべて拝殿です。

干支のねずみが描かれています
緑が多いから落ち着きます

屋根の苔がいい感じです

巳の神杉
たまごとか酒が供えられています

お札とかを売っているところ

お酒の神様なので酒造メーカーからのお供え物の樽酒が積まれています

祈祷殿
さらに続きます
大神神社の公式サイト
大きな地図で見る
0 件のコメント:
コメントを投稿