
松屋町商店街、通称、まっちゃまちにやってきました!

まっちゃまちは人形、懐かし系の玩具、駄菓子の町というイメージです。 派手な立体看板です!

スーパーボールなどノスタルジックなおもちゃも売っています。3丁目の夕日の世界です。もともと問屋街らしくて駄菓子類も問屋価格で購入できるそうですが、日曜日は開店していないところも多いです。

メインは雛人形や五月人形の店舗が多いです。

ここも雰囲気があります

鯉のぼりもたくさん売られていました!
夏場になると花火類が大量に店先並べられます。
クリスマスシーズンの松屋町商店街の写真
大阪市内の新イルミネーションスポット発見!、松屋町筋商店街(まっちゃまち)
ハ。。。のぼりがかわいいです、色が多いです
返信削除ビルの壁にくっついてる『金の鯉のぼり』・・・ちょっと引いてしまいました(笑)
返信削除鯉の背中には金太郎さんですか??
どうやってビルの壁にくっついているのか不思議??
>>MingKu
返信削除店の軒先は小型の鯉のぼりで店内には大物も飾られていました。
>>たまのママ
道頓堀に比べればかなりおとなしいほうかと。龍の子太郎?がモデルでしょうか?