この御堂筋オープンフェスタの公式HPみたいなのがネット上で調べても検索にかかるのは道路交通局とかの開催日に関するものか、昨年の2007年のものでした。事前の情報発信が弱いような気がしました。MAGのサイトが公式サイトにあたるのでしょうか?御堂筋アートグランプリで調べないと検索にかからないようなhttp://www.mag-net.tv/othere.html
大阪市内とその周辺地域の観光スポットやイベント紹介、さらに食べ物ネタのブログです。携帯電話の付属カメラ経由の写真を掲載しています。稀に書籍やマンガのレビューもあります(なんでもあり?)。ブログのタイトルはオライリーから出版されているアメリカの工作雑誌(Make: technology on your time)のパロディです。表紙を本屋で見かけて装飾に惹かれました。このブログの内容とは関係ありませんが大人の夏休み?のようなわくわく感を思い起こさせてくれます。
2008年5月11日日曜日
御堂筋オープンフェスタ2008でのET-KINGのライブ
この御堂筋オープンフェスタの公式HPみたいなのがネット上で調べても検索にかかるのは道路交通局とかの開催日に関するものか、昨年の2007年のものでした。事前の情報発信が弱いような気がしました。MAGのサイトが公式サイトにあたるのでしょうか?御堂筋アートグランプリで調べないと検索にかからないようなhttp://www.mag-net.tv/othere.html
♪『おまえとおったらおもろいわ~』♪
返信削除この歌、知ってますよ~。
JJさん見てこられたんですね。
すごい人だかりですね。そうか「HEY! HEY! HEY!」で放送されるんですね。
見ようっと・・・
すごい人だかりでした!前のほうがコアなファン層ではないかと思います。ET-KINGのライブは初めてでした。ET-KINGの公式サイトを見ているような人でないと今日、御堂筋オープンフェスタに誰がライブに来るとか簡単にはわからなかったと思います。
返信削除