KANSAI Walkerの関西つけ麺王子(4)の記事で「ここ天六は、麺好きの間では“麺六”と言われてるんや」と書かれていたのですが、この記事で紹介していた”つけ麺処 つぼや”は天七(天神橋筋七丁目)にあるので地元の人の間では”麺六”とは呼ばないと思います。googleで”麺六”で検索してもつけ麺王子のつけ麺イベント以前にこのキーワードで検索にはかからないので、自分で言い出したのではないかと思います。
大阪市内とその周辺地域の観光スポットやイベント紹介、さらに食べ物ネタのブログです。携帯電話の付属カメラ経由の写真を掲載しています。稀に書籍やマンガのレビューもあります(なんでもあり?)。ブログのタイトルはオライリーから出版されているアメリカの工作雑誌(Make: technology on your time)のパロディです。表紙を本屋で見かけて装飾に惹かれました。このブログの内容とは関係ありませんが大人の夏休み?のようなわくわく感を思い起こさせてくれます。
2009年2月23日月曜日
自家製麺、群青の特製つけそば美味しかったです!(天神橋筋六丁目、レンガ通り)
KANSAI Walkerの関西つけ麺王子(4)の記事で「ここ天六は、麺好きの間では“麺六”と言われてるんや」と書かれていたのですが、この記事で紹介していた”つけ麺処 つぼや”は天七(天神橋筋七丁目)にあるので地元の人の間では”麺六”とは呼ばないと思います。googleで”麺六”で検索してもつけ麺王子のつけ麺イベント以前にこのキーワードで検索にはかからないので、自分で言い出したのではないかと思います。
つけ麺ってラーメンですよね??
返信削除一番最後の写真を見て、麺が太そうだし~うどんかなと思いましたが、でも濃厚スープにチャーシューだし~
やっぱりラーメンですね!!
つけ麺って食べたことがないから、食べてみたいです。
でも平日の早い時間だけなら、なかなかいけないですね。
元々は東京の大勝軒のまかない食からはじまり、その後もいろいろな店舗で発展を続けています。ざる蕎麦のようなスタイルで麺の食感を重視したスタイルだと思います!
返信削除