
太宰府駅でレンタサイクル(300円)を借りて周辺を自転車で回ってみました!
初めに観世音寺に向かいました!

観世音寺・戒壇院の境内の収納庫には重要文化財の仏像がたくさんありました。館内放送でいろいろ仏像の解説が流れていました。奈良時代に建てられた鑑真和上ゆかりの寺だそうです。

観世音寺

軒の木組みに風格があります

日本最古の国宝梵鐘(*'-'*)

大宰府学校遺跡跡

変わった花芯のつばき科の花が咲いていました!

大宰府展示館

大宰府政庁跡に到着しました!

石碑や柱の枕石の跡がありました

ここは地元の方たちのお花見スポットでしたヾ(=^▽^=)ノ

菅原道真の住居跡の榎社に向かいました!
菜の花と桜でのどかな雰囲気です!

榎社は木目のきれいな御社でした!

また大宰府政庁跡に舞い戻って左脇の坂道を登りました。

桜のトンネルですヾ(@^▽^@)ノ

坂本八幡宮だったかな?
この横は駐車場みたいで混雑していました。

史跡、国分寺窯跡

帰り道のガソリンスタンドも太宰府天満宮らしいデザインでした!
0 件のコメント:
コメントを投稿