大阪市内とその周辺地域の観光スポットやイベント紹介、さらに食べ物ネタのブログです。携帯電話の付属カメラ経由の写真を掲載しています。稀に書籍やマンガのレビューもあります(なんでもあり?)。ブログのタイトルはオライリーから出版されているアメリカの工作雑誌(Make: technology on your time)のパロディです。表紙を本屋で見かけて装飾に惹かれました。このブログの内容とは関係ありませんが大人の夏休み?のようなわくわく感を思い起こさせてくれます。
大阪市内とその周辺地域の観光スポットやイベント紹介、さらに食べ物ネタのブログです。携帯電話の付属カメラ経由の写真を掲載しています。稀に書籍やマンガのレビューもあります(なんでもあり?)。ブログのタイトルはオライリーから出版されているアメリカの工作雑誌(Make: technology on your time)のパロディです。表紙を本屋で見かけて装飾に惹かれました。このブログの内容とは関係ありませんが大人の夏休み?のようなわくわく感を思い起こさせてくれます。
しらが葱も半熟たまごも美味しそうですね。
返信削除スープに浮いてる香味油が食欲をそそりそうです。
食券を買ってから食べるなんて、なんだか食堂みたいだけど、見た目はとんでもなく美味しそうですね。
この時期美味しいラーメンはいいですね~。
しらが葱とスープのコラボ・・・食べてみたいです。
お店は二人ほどで切り盛りしていることと食券を通すことで先客の食べるスピードを見計らって席についてからの待ち時間を短縮させているのだと思います。近くのあまり有名でないラーメン屋さんにはお客が入っていませんでしたので、この辺で商売するのは大変そうだなあと思いました。
返信削除