
今年も大阪城公園で開催された菊花祭を観に行きましたヾ(^∇^)/
大手前門の両脇も菊で飾られています!

菊花壇が至るところに飾られていました!

色とりどりの菊の鉢が出迎えてくれています!

本丸広場の築山のような菊飾りは今年は瓢箪でした!豊臣秀吉にちなんでいますね!

受賞作品の菊の盆栽のような鉢も飾られていました!

菊盆栽というのかな?

大きな菊盆栽です!

受賞作も整列しています!

富士の裾野にも菊

大阪城の前は扇型の菊で飾られていました!

すずめが集まっていたので気になって近づいてみました!

スズメが逃げもせず、手乗り文鳥化していました!凄いな~∑o(*'o'*)o

羽毛がふかふかの雀の雛たちは暖かそうです!
もうすぐ冬本番ですね(*´∇`*)
ヾ(≧∇≦*)ゝおはよんよん♪
返信削除菊の花は育てるのが難しい、と聞いたことがあります。どの菊も綺麗に咲いてますね。
それに、『ひょうたん』をかたどった菊飾りはすごい迫力ですね。飛び出ている…
人が近づいても逃げない雀ってスゴイです。
しかも集団で逃げないって…。近くで見るとふかふかしていて暖かそうです^^
おはようございます
返信削除昨年は終盤に行ったので菊の花のピークを過ぎていたようでした。今年の紅葉のピークも近づいてきました!
スズメが人への恐れを感じないのは危険なことなのですが不思議な光景でした!
すずめさん、可愛いですね。
返信削除菊、なかなか渋いです(笑)
昔は、毎年「ひらかた大菊人形展」を見に行ってました。
毎年大河ドラマの設定でしたね。
遊園地内の菊人形店は小学生の時の遠足で観に行ったことがあります!子供には渋すぎる内容かもしれませんね!
返信削除