
きっかけは竹仲絵里さんがライブで出演されるLily Of The Valleyの他の出演者の動画を見ていたら、土岐麻子さんと坂詰美紗子さんが大阪に来たときは必ず中村屋のコロッケを食べるとコメントしていたからです。本当にそんなにおいしいのかなーと俄然興味が湧いてきました!
http://www.greens-corp.co.jp/liveaholic/2008/05/lily_of_the_valley_1.php

土曜日は長蛇の列ですごく混雑すると"食べログ.com"のサイトなどでは書かれていましたが、小雨のせいか5人ほど並んでいただけですぐに買えました(待ち時間3分くらい)。おじいさんが2人、おじさんとおばさんの4人で営業していました。おみやげ?で買っていく人も多いようでした。コロッケは1ヶ60円でした。
http://r.tabelog.com/osaka/rstdtl/27003769/

持ち帰ったコロッケをさらに分析的?に食べてみました。食べログの投稿記事を読むとジャガイモだけの具のよう書かれていますが、よく見ると玉ねぎの皮も入っていました。この甘みとコクの成分はラードか牛脂でよく炒めた玉ねぎをペースト状にしてジャガイモに練りこんでいるのではないかと思います。別のやり方でもし甘みだけを出そうと思ったら、ジャガイモとサツマイモを適当な割合で混ぜたらなんとかなるのかな?
3 件のコメント:
美味しそうですね。
シンプル イズ ベスト!!
余分な物は何も入ってないものが、素材そのものを味わえて一番おいしいですね。
ウチの近くにあるお惣菜やさんもコロッケが有名で、そこは1個40円少し小ぶりですが、じゃがいもと玉ねぎだけしか入っていません。でも甘くて何も付けずに食べる食べ方が一番ピッタリ合ってます。
もしかしたら中村屋のコロッケもそれと似てるのかもしれないですね。
( ゚▽゚)/こんばんわ
美味しそうなコロッケです。( ̄~; ̄) ムシャムシャ
ソースがなくても美味しいなんて、いい素材を使っているんでしょうね。
中村屋も小振りでミンチ肉とかは入っていなかったです。ねっとりした食感でした。行儀が悪いかなと思いながらも立ち食いしちゃいました!
コメントを投稿