ビアジョッキがくいだおれ太郎に!
食べるとメンソレータムの味がしました(嘘です!)
ちゃやまちアプローズにも照明が灯りました!
厨房の湯気と煙が熱気を伝えます!
たこ焼きスライダー、ホルモン焼など油系を食べました!
日本蕎麦、冷奴、枝豆をマッタリと食べていました。
「千と千尋の神隠し」みたいですね
大阪市内とその周辺地域の観光スポットやイベント紹介、さらに食べ物ネタのブログです。携帯電話の付属カメラ経由の写真を掲載しています。稀に書籍やマンガのレビューもあります(なんでもあり?)。ブログのタイトルはオライリーから出版されているアメリカの工作雑誌(Make: technology on your time)のパロディです。表紙を本屋で見かけて装飾に惹かれました。このブログの内容とは関係ありませんが大人の夏休み?のようなわくわく感を思い起こさせてくれます。
3 件のコメント:
♪ニイ(b´∀`d)ハォ♪
ビアガーデン、楽しそうワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
私はビアガーデンって行ったことがなくて。
JJさんの写真を見て行きたくなってきました。お料理の写真を見るとなんだか日本じゃなくて、アジア…(台湾とか香港とかの屋台?)のようです。まぁ、よく見ると日本食なんですけどね。
夕闇に浮かぶ提灯の灯りはホント『千と千尋の神隠し』の雰囲気です。
タイガーバームクーヘン・・・あのタイガーバームと関係があるんですか??
ホントにメンソレの味がするのかと思いましたよ~(苦笑)
焼きそばのようなのが、パエリア風お好み焼きですか??
うーん、美味しそう~。。
>TAKIさんへ
大阪のコナモン以外にもコリアンフードのコーナーもあって確かにアジア的でした。どこかのホテルの朝食バイキングにビールなどアルコールがついて屋上で催されるくらいの違いなのかな。会社帰りの団体客以外にも家族連れもちらほら来ていました。
>たまのママさんへ
大阪人特有?の駄洒落根性でまったく関係はないと思います。おばちゃんのちりちりパーマ揚げソバとか狙いすぎの微妙なものもありました。
コメントを投稿