このブログの柴藤 本店の鰻のコースと”鱧(はも)会席”コースの記事
柴藤へ!
大阪市内とその周辺地域の観光スポットやイベント紹介、さらに食べ物ネタのブログです。携帯電話の付属カメラ経由の写真を掲載しています。稀に書籍やマンガのレビューもあります(なんでもあり?)。ブログのタイトルはオライリーから出版されているアメリカの工作雑誌(Make: technology on your time)のパロディです。表紙を本屋で見かけて装飾に惹かれました。このブログの内容とは関係ありませんが大人の夏休み?のようなわくわく感を思い起こさせてくれます。
3 件のコメント:
以前のJJさんの記事を見てきました。
美味しそうな、ひつまぶしを食べていましたね(笑)やはりお店で食べた方が美味しかったとは思いますが、テイクアウト用もあるんですね。
柴藤のお店に興味が湧きました。。
(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪
こちらですね。『ひつまぶし』のテイクアウトは…。
お茶漬けでも食べられるようにおダシも別についているなんてうれしいですね。
私は『ひつまぶし』を食べたことがないので
一度、食べてみたいです。
>たまのママさんへ
柴藤さんの斜め向かいには日本料理の世界では有名な高麗橋の吉兆(本吉兆)(問題のあった船場吉兆とは別系列)があるのでこの辺りは大阪のグルメゾーンかもしれません。高島屋の柴藤の方では卵で巻いた鰻や、牛蒡を巻いた鰻のテイクアウトがあります!
>TAKIさんへ
東京のほうの鰻屋さんではひつまぶしを出しているお店は少ないのでしょうか?
コメントを投稿