



この後、エスカの地下街のコメダ珈琲店まで行ったのですが、その途中で地下街で見た居酒屋さんみたいなところは地元のサラリーマンみたいな客層でかなり賑わっていて、そこのメニューでは味噌カツ丼と"きしめん"のセットメニューで1000円くらいとコストパフォーマンスも良さそうでした。
みそかつ矢場とんの公式ウェブサイト
大阪市内とその周辺地域の観光スポットやイベント紹介、さらに食べ物ネタのブログです。携帯電話の付属カメラ経由の写真を掲載しています。稀に書籍やマンガのレビューもあります(なんでもあり?)。ブログのタイトルはオライリーから出版されているアメリカの工作雑誌(Make: technology on your time)のパロディです。表紙を本屋で見かけて装飾に惹かれました。このブログの内容とは関係ありませんが大人の夏休み?のようなわくわく感を思い起こさせてくれます。
3 件のコメント:
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよ~♪
名古屋の食文化は不思議な組み合わせの印象があります。でも定番は味噌カツやひつまぶし、手羽先ですよね~。東京にもお店が出ていたりしています。
私は、先日「鶏肉の大葉巻き」を作った時“矢場とんのみそかつ”たれを掛けて食べました。
名古屋に住んでいたことがあるのに、矢場とんへはまだ一度も入ったことがない(かなり並ばないと入れないので)。
JJさんが羨ましく思いました。
お肉は固かったんですか??
>TAKIさんへ
奈良にはコメダの支店があるみたいです。世界のやまちゃんなどは辛すぎると人伝に聞いていたので避けました。良い肉なら塩だけとかシンプルなほうがいいかもしれません。
>たまのママさんへ
ヒレ肉とか少し高いメニューのほうが柔らかいお肉だったのかもしれません
コメントを投稿