大阪市内とその周辺地域の観光スポットやイベント紹介、さらに食べ物ネタのブログです。携帯電話の付属カメラ経由の写真を掲載しています。稀に書籍やマンガのレビューもあります(なんでもあり?)。ブログのタイトルはオライリーから出版されているアメリカの工作雑誌(Make: technology on your time)のパロディです。表紙を本屋で見かけて装飾に惹かれました。このブログの内容とは関係ありませんが大人の夏休み?のようなわくわく感を思い起こさせてくれます。
(○´д`○)bこんにちわぁ♪いろんなエコカーが出品されているんですね。『ソラえもん』も面白い!!頭が太陽電池になっているんでしょうか。流線型の自動車が多いんですね。クラシックカーのようですが電気自動車なんですね。最後の関西電力?のキャラはエアコンメーカーの「ぴちょんくん」に似ている気がします。電気自動車はまだ乗るには不安な所もあります。街中にもスタンドが増えてくれば普及してくるかもしれませんね。
ソラえもんは頭部が操縦席でマントが太陽電池パネルになっています!藤子・F・不二雄先生のデザインだそうです。
コメントを投稿
RSSリーダーで購読する
2 件のコメント:
(○´д`○)bこんにちわぁ♪
いろんなエコカーが出品されているんですね。『ソラえもん』も面白い!!頭が太陽電池になっているんでしょうか。流線型の自動車が多いんですね。クラシックカーのようですが電気自動車なんですね。最後の関西電力?のキャラはエアコンメーカーの「ぴちょんくん」に似ている気がします。
電気自動車はまだ乗るには不安な所もあります。街中にもスタンドが増えてくれば普及してくるかもしれませんね。
ソラえもんは頭部が操縦席でマントが太陽電池パネルになっています!藤子・F・不二雄先生のデザインだそうです。
コメントを投稿