
ちゃやまちアプローズの周辺は、子供たちのイラストが描かれたペーパーバックキャンドルの会場になっていました (*´∇`*)

内側からロウソクの炎でぼんやりと照らされて暖かい雰囲気に包まれていました!

いろいろな作品があります!

灯されるカラーキャンドルとペーパーバックキャンドル

傘がモチーフ

蔦模様の配置

メインストリートからは離れた隠れスポットを発見しました!

金属フレーム

石畳にキャンドル

傘と風かな?

宝塚造形芸術大学のビルのステンドグラスのようなライトアップ!

サイドの小道は人通りが集中しないように入場制限が行なわれていました!冬至のときの「かぐや姫」と同じグループの作品かな?

ウェディングケーキみたいなキャンドルタワー!

ケーキみたい!

きれいだなー

パステルカラー

列車がモチーフ
この花のかざりのキャンドルも昨年の冬至のキャンドルナイトで観たことがあります!

白い蒸気機関車の影絵みたい

キリンと家族

草木がモチーフ

シンプルです

ハート頭の人形のモチーフも昨年の冬至のキャンドルナイトでも作品が展示されていました!同じグループみたいです!

下はお皿かな?

暖かさに包まれて

今回の茶屋町ナイトは例年以上の人で賑わっていました!

スフェアの中に木のモニュメント

ビーム発射!

四角

二重円とネビュラ

ドラゴン?

放射状

メッセージキャンドル会場

冬至の頃のキャンドルナイトのときにヒルトンホテルの中で展示していたオブジェクトと作風が似ています!

中で階段状に交差する

格子の陰影

木の細工

ニコチャンマーク

LOVEハート

☆

四葉のクローバー

キャンドルの燭台も面白い形です!

魚

↓

メッセージキャンドル

赤、黄、緑、青と暖かみがあります!
0 件のコメント:
コメントを投稿