
天満音楽祭
OAPは大会場が集まるメイン会場のひとつでゴスペルのグループ、ジャズ、ポップス、ブラスバンドなどさまざまジャンルの音楽が奏でられます!平原綾香さんのジュピターのゴスペルも聴けました ヾ(@^▽^@)ノ♪

すすきの秋の山に見立てたディスプレイ
天満一帯のお寺、学校、ライブハウス、施設などに会場が点在します。

天満音楽祭の会場のひとつ、OAPと帝国ホテルの間の花飾り
24階の風のステージはジャズやボサノバでじっくり聴けました!

今年も道具屋筋まつりが開催されました!

各店舗がお祭り価格の100円の商品も売り出しました!

調理器具の店先にNHK連続テレビ小説「てっぱん」のポスター発見!プロ用のたこ焼き鉄板や銅製たこ焼き器も並びます!隣のポスターは梅田の曽根崎商店街に本店があるお好み焼き「ゆかり」が
TEKO-1GP(テコワン グランプリ)というお好み焼きレシピコンテストを実施するそうです!

100円のたこ焼きはお得ですね!
商店街の中には100円の抹茶アイスもありました!

道具屋筋を抜けた千日前のなんばグランド花月の前では吉本まつりの屋台が出ていました!

繊維ものを商う船場センタービルでは船場まつりが開催され、卸値価格による販売なども実施されました!

普段の日曜日は閉店していますが、特別みたいです!

御堂筋パレードから御堂筋kappoに替り、今年も実施されました!御堂筋が歩行者天国になって、物産展や音楽イベント、企業のエコへの取り組みの展示などのブースが出ます。ゴールデンウィークの頃の御堂筋フェスタとの違いがなくなってしまいました。いずれ統合されるのでしょうか?

大阪天満宮の境内は古本まつり開催中でした!
3 件のコメント:
御堂筋パレードってなくなったんですか~??
知らなかった。。
名前が変わって趣向も変わったのかな??
見慣れた船場センタービルです(笑)
今でも、イトキンやその界隈に買物に行きますよ~。
商店街の賑わいも楽しそうでいいですね~。
ヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆
3連休だったのでいろんなイベントをやっているところが多いようですね。
お天気がよくてよかったです。最近いろんなグランプリがありますが、(B-1グランプリとか…)お好み焼きのテコワングランプリなんていうのもあるんですね。面白い!!
>たまのママさん
橋下知事の改革で変わりました。知事はバリのシャンゼリゼ通りよりも御堂筋のほうが断然いいといっていました。
>TAKIさん
漫才のグランプリなどほんとにいろいろありますね!テコ1はレシピの印税代をくれるそうです。ライバル企業の人がレシピを出したらどうするんでしょうね?
コメントを投稿