2015年10月30日金曜日

中谷の豆乳プリンをいただきました!(京都・一乗寺)

曼殊院の帰りに、でっち羊羹と武蔵まんじゅうで有名な一乗寺の中谷に行って来ました!

臼が時代を感じさせます!

もう一つの名物、豆乳プリンをお土産に買って帰りました!

絹ごしともめん豆腐の中間のようななめらかさのある硬さに調整されていました!鳥の容器は湯呑みに転用できそうです!

三陸銘菓、かもめの玉子ミニをいただきました!

 三陸のお土産に、かもめの玉子ミニをいただきました!

たまごを模ったお菓子の元祖、定番のかもめの玉子です!信頼の美味しさでした!


このブログの関連記事
”東京たまご ごまたまご”をいただきました!(東京駅ナカ スイーツ) 
タマゴの殻がトレードマークのうふプリン!(東京駅ナカスイーツ) 
大阪 十三のスィーツ、その1(ホルン洋菓子のロールケーキ、キミロール) 

2015年10月29日木曜日

氷くるみ餅、やっぱり気になる緑餡!

 ちく満のお蕎麦の次は食後のデザートです(o^∇^o)ノ

 堺の名物、かん袋にやってきました!

 はにわや南蛮人人形

 国際貿易都市だった堺の名残

 寒い季節になっても一年中食べられという、氷くるみ餅です!

 底から白玉だんごと緑色の餡、やったーヾ(@^▽^@)ノ

謎の緑色、ずんだ餡(枝豆)の味でもない、緑色の粒子があるのですが、抹茶のような強い個性のある香りではありません。少しの茶葉ではあそこまでの緑色にならず、出涸らしのお茶っ葉を使うとも思えません。よもぎなどのキク科の香りもしません。私は緑色の正体は、白餡に蓼酢の蓼で緑色にしているのではないかと思っています。当たっているのかな…(*'へ'* ;)?


このブログの関連記事
一吉(ひとよし)の”味噌餡もなか”をいただきました!(谷町六丁目)
なんば、玉製家の”きなこのおはぎ”を買いに!
大和名物、だんご庄のお団子をいただきました!(奈良・八木)

ちく満のせいろ蕎麦をいただきました!(堺市・宿院)

 せいろで蒸した昔ながらの蕎麦の原型をいただけるという、堺市のちく満にやってきました!麺工場が隣接した店舗になっていました(o^∇^o)ノ

 店の中には麺工場があり、ガラス越しに作業を見ることができます!


堺の線香や鉄砲、自転車などの伝統の由縁が書かれています!

 麺工場は今日はお休みでした!

 値段がき

1.5斤にしました!


 庭の錦鯉を眺めながら待ちます!

うずら卵ではない、鶏卵に驚きました!

 溶き卵に鰹節、昆布、醤油のだし、薬味をかけていただきます! 東京系の塩味の強いつゆの味でなく、本格派のだしの旨味のつゆです!

”あつもり”とも呼ばれる蕎麦は、せいろで蒸してあるので柔らかい歯ざわりで、こしの強い蕎麦に慣れていると不思議な感じがします。昔の人は、そば粉100%の蕎麦は茹でるときに切れてバラバラになるため、蒸して凝固させて蕎麦の切れを防いだとのこと。卵も当時は高級品で、きっとハレの日のごちそうだったはずです。時代に流されず、いつまでも続いて欲しいです(*´∇`*)



このブログの蕎麦関連の記事
蕎麦 文目堂(あやめどう)でお昼をいただきました!(谷町六丁目) 
そば切り蔦屋で鴨汁をいただきました!(谷町六丁目)
土山人(天満橋店)のすだちの冷かけ蕎麦!(シティーモール)
蕎麦切り ほの香でお昼ごはん! (高槻市・摂津富田)
”神田まつや”で大もり蕎麦!(東京・神田)
初夏は京都でみぞれ茶蕎麦!(麩屋町通・晦庵 河道屋)
冷たい蕎麦とうどんの食べ放題、美々卯のにぎわい蕎麦!(天満橋シティーモール店)