大阪市内とその周辺地域の観光スポットやイベント紹介、さらに食べ物ネタのブログです。携帯電話の付属カメラ経由の写真を掲載しています。稀に書籍やマンガのレビューもあります(なんでもあり?)。ブログのタイトルはオライリーから出版されているアメリカの工作雑誌(Make: technology on your time)のパロディです。表紙を本屋で見かけて装飾に惹かれました。このブログの内容とは関係ありませんが大人の夏休み?のようなわくわく感を思い起こさせてくれます。
☆*。:*コンニヾ(*゚∀゚*)ノチワァ゚。+*☆ 川から眺める桜は滅多に見ることができないので、とっても贅沢な気分になります。ほんのりピンクでとってもキレイですね。東京はもう葉桜になってしまいました。これからは新緑の季節ですね。ワクワクしてきます。福岡・博多の写真も拝見しました。菅原道真公の土地柄「梅」をモチーフにしたものがいろいろあるんですね。マンホールからお菓子まで。JJさんが旅行された時期は梅の花がもう終わってしまっていたようですが、桜も綺麗ですね。朱色の建物と合っていたと思います。
こちらも桜は散ってしまいました。八重桜は残っているのかなー。ツツジが最盛期に向かいつつあります。 大阪天満宮の社殿にも梅のモチーフが豊富に使われているのですぐに気づきました。臥牛は雨、雷を呼ぶ天神が農耕の豊饒をもたらす象徴でもあり、菅原道真公が丑年生まれからきているという説もあるそうです。
コメントを投稿
RSSリーダーで購読する
2 件のコメント:
☆*。:*コンニヾ(*゚∀゚*)ノチワァ゚。+*☆
川から眺める桜は滅多に見ることができないので、
とっても贅沢な気分になります。
ほんのりピンクでとってもキレイですね。
東京はもう葉桜になってしまいました。
これからは新緑の季節ですね。ワクワク
してきます。
福岡・博多の写真も拝見しました。
菅原道真公の土地柄「梅」をモチーフに
したものがいろいろあるんですね。
マンホールからお菓子まで。
JJさんが旅行された時期は梅の花がもう
終わってしまっていたようですが、桜も
綺麗ですね。朱色の建物と合っていたと
思います。
こちらも桜は散ってしまいました。八重桜は残っているのかなー。ツツジが最盛期に向かいつつあります。
大阪天満宮の社殿にも梅のモチーフが豊富に使われているのですぐに気づきました。臥牛は雨、雷を呼ぶ天神が農耕の豊饒をもたらす象徴でもあり、菅原道真公が丑年生まれからきているという説もあるそうです。
コメントを投稿