大盆栽なども飾られています!いくらするのかな?
本殿の正面には梅の大盆栽が飾られています!
自動で水が出ます!
大盆梅もやっています!
登竜門
境内の梅も咲いていました!
白梅の盆栽
盆栽の種木になるのかな?
本殿は梅の紋章が多いです!
梅盆栽の市
手作りバック
本殿の裏
和傘
骨董市
いろいろあって楽しめます!
幟もいっぱい
大阪ガラス発祥の地の石碑
境内の梅
大阪天満宮の臥牛
門の木彫りの飾り
門の天井の干支飾り!
博多の櫛田神社の干支飾りがあります。比べてみてください!
このブログの太宰府天満宮の記事(桜の季節)
2 件のコメント:
登竜門の看板に“黄河を鯉が登ると龍になる・・・そこを通ると必ず出世する”って書いてありますね。
へぇ~すごい。
看板を読むのが妙に好きなんです(笑)
建物の至る所に梅の紋が入っていて、一つ一つに手が込んでいるなぁと感じます。昔の建物はいいですね。
大阪天満宮の梅のモチーフはいったいいくつくらあるのかはよく分からないです。瓦とかにもいろいろあります。
ダン・ブラウン氏の小説で五芒星は金星の象徴で8年周期で黄道に五芒星を描くからその半分の4年がオリンピック(五輪)の開催間隔の4年になったとかいうようなくだりがあるのですが、干支飾りの中央に梅文様(五)があって四方にも梅文様(五)があって干支と12星座とかなにか何か関係があって何か意図したものがある飾りなんでしょうか?
コメントを投稿