dancyuのライターなら容易に提灯記事を載せないだろうと期待して行きました(記事のなかには記事広告はあるけれど)。高槻の行列店「きんせい」の2号店だそうですけど、麺は店主が自宅の寝室を製麺室に改造してこだわっている自家製麺だそうです。
大きな地図で見る
大阪市内とその周辺地域の観光スポットやイベント紹介、さらに食べ物ネタのブログです。携帯電話の付属カメラ経由の写真を掲載しています。稀に書籍やマンガのレビューもあります(なんでもあり?)。ブログのタイトルはオライリーから出版されているアメリカの工作雑誌(Make: technology on your time)のパロディです。表紙を本屋で見かけて装飾に惹かれました。このブログの内容とは関係ありませんが大人の夏休み?のようなわくわく感を思い起こさせてくれます。
4 件のコメント:
美味しそう。。
つけ麺なんですね。つけ麺の味付けは、やっぱり普通のラーメン汁よりも味が濃いんでしょうね??
つけ汁って食べたことがないから、わからないんですが、美味しそう。。
おなかが空いてきました(苦笑)
もっと近くにあったらいいのに・・・ナンテ
ここのつけ汁は塩味は濃くなかったです。店内にはスープ割りとかの説明書きもなくてまわりにも、スープ割りをしている人がいなかったので、つけ汁のなかでは薄味なのかもしれません。
暑くなってきたので韓国冷麺とか讃岐うどん系、蕎麦も行ってみようと思います!
コンニチワ―((*´▽`o)o゛―♪
う~ん、美味しそう。。。
つけ麺って食べたことがないのですが
あっさりしてそうですね。
麺は白っぽいのでしょうか。
ツヤツヤしていてのど越しが良さそう。
あ~お腹が空きました。。。
麺はかん水からくる黄色系で卵は入れてないように思います。鶏白湯は豚骨の代わり鶏がらで乳化するまで処理したスープなので豚骨よりはあっさりしていても日本蕎麦よりはこってりしています。
コメントを投稿