なにわ淀川花火大会に行ってきましたo(*^▽^*)o 今年も梅田のビル群も見渡せる淀川の十三側の川原の位置から花火を観覧しました。昨年は局地的ゲリラ豪雨で散々でしたが今年は良く晴れて良かったです!土手も屋台も花火の観覧客で一杯でした!観覧ポイントはまたしても風下になってしまいました>< 花火の煙が花火を隠してしまい真円の花火がなかなか撮れませんでした。
淀川のかなり下流のほうがベストポジションだったのではないかと思いました。
土星型の連発
金魚、ドラえもん、ニコちゃんマーク花火です☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆
赤の連発
ひまわりです(*´∇`*)
いい花火大会でした!






4 件のコメント:
ヾ(=´・∀・`=)こんちぃ~
今年は晴れてよかったですね。夏は花火を見たいです。東京も『東京湾大華火大会』がありました。前はTVで放送してたんですが、最近は放送しないです??
どらえもん、ニコちゃん花火も上がってましたね。私はしだれ柳のような落ちてくるのが好きです。巨大でキラキラする花火も好きかなぁ。この花火大会はJJさんは浴衣で行ったんですか?
仕事が終わってから直接行ったので洋服です。十三の屋台のゾーンと打ち上げポイントはかなり離れていたので来年はもっと近くから観ようと思います!
今日は南海線で堺港のキャンドルナイトに行ってみたかったのですが雨模様だったので取りやめました><
中止せずに実行したのかな?
おはようございます。
動画、観ました。音を聞いていると花火が上がっている光景が目に浮かびました。
私は、この日近くの花火大会を遠目に見ました。もしかして淀川の花火大会??と思ったくらい。でも見える筈ないですよね??あれはどこの花火だったのか。武庫川あたりから見えてきたので違いますよね。
ドーンドーンという音が、家に帰り着くまで追っかけてきました(笑)
8/8は宝塚観光花火大会もあったのでそちらかもしれないですね!
雨が降ったり真夏日だったり変動が激しいですね。地震の被害は長雨の影響で地盤が緩くなっているのも一因かもしれないですね。
コメントを投稿