
http://www.kyoto-shokuwaza.jp/meikou_gendai/detail.php?meikou_id=502



このブログの関連記事
昭和の香りのする名店、華風料理 一芳亭 本店でしゅうまいランチ!
大阪市内とその周辺地域の観光スポットやイベント紹介、さらに食べ物ネタのブログです。携帯電話の付属カメラ経由の写真を掲載しています。稀に書籍やマンガのレビューもあります(なんでもあり?)。ブログのタイトルはオライリーから出版されているアメリカの工作雑誌(Make: technology on your time)のパロディです。表紙を本屋で見かけて装飾に惹かれました。このブログの内容とは関係ありませんが大人の夏休み?のようなわくわく感を思い起こさせてくれます。
2 件のコメント:
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
夏の京都は暑かったですか?ものすごく晴れていますね。京都タワーも綺麗にそびえ立ってます。
中華料理の「華祥」さん。四川料理って辛いのであまり食べないのですが、写真で見るとどれも美味しそうです。ゴマだれの水餃子と翡翠麺の冷やし中華が食べてみたいです。
京都にしかないお店なんですね。
夏の京都は暑いですけど所々で打ち水とかされていて風情があります。
辛さの加減もよくどの料理も味のメリハリがあります(京都の薄味ではありません)。今のきゅうりやクラゲの具を加えて辛くない棒棒鶏も陳建民がアレンジしたレシピが広まった日本独自の料理だそうです。日本人向けに発達した中華料理の原点の流れを受けついでいるという印象を持ちました。甲殻類を使った料理の火の通し加減の技術が特に評価されているそうです!
コメントを投稿