



このお店はメリハリの利いたしっかりした味付けで料理ごとにバルサミコだけでなく色々な種類のハーブが使われていました!





イカスミのパスタとスペアリブが特に美味しかったです (o^-')b good!!
イタリア人のシェフのグラッビオーロ・アルチデさんが日本語で気さくに話しかけてくれました。
イタリアンレストラン オステリア ガウダンテの公式サイト
大阪市内とその周辺地域の観光スポットやイベント紹介、さらに食べ物ネタのブログです。携帯電話の付属カメラ経由の写真を掲載しています。稀に書籍やマンガのレビューもあります(なんでもあり?)。ブログのタイトルはオライリーから出版されているアメリカの工作雑誌(Make: technology on your time)のパロディです。表紙を本屋で見かけて装飾に惹かれました。このブログの内容とは関係ありませんが大人の夏休み?のようなわくわく感を思い起こさせてくれます。
4 件のコメント:
辛い・甘い・苦い・・・3拍子揃ってますね。
イカ墨パスタ、美味しかったんですねぇ。
いろんな種類のハーブが味わえるっていいですよね。。ハーブ植えようかな??(笑)
以前食べた処がまずかったのでしょうが、イカ墨パスタってなんだかパサパサというイメージがあります(苦笑)
ここのイカスミパスタはお皿が黒く汚れないのでイカスミを練りこんだパスタを使用しているみたいでした!
(*´∀`*)ノ。+.・*こんちぃ.・+.
たまのママさんの所の韓国料理もそうでしたが、JJさんのイタリアンも結構ボリュームがあるメニューですね。パスタも美味しそうですが、パンも3種類あって飽きなさそうです。
食べログはランチサービスのいいところが上位に入りやすい傾向があるそうなのですが夜の部も美味しかったです!
コメントを投稿