ラベル エスニック料理・アジア料理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル エスニック料理・アジア料理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年12月10日日曜日

池袋の楊で井之頭五郎飯の夜!

孤独のグルメのドラマでずっと気になっていたお店、中国家庭料理”楊”に行ってきました!

お店のカウンターでお一人様、まずは、本格麻婆豆腐です!辛さ具合をきかれましたが、初心者なので普通にしていただきました!

辛いけれど辛さだけでない、花椒(山椒)の痺れる感覚で身体の芯から汗が滲み出してきます、それにベースなる旨味もしっかりある、ココアのような風味に感じてしまうのは豆板醤に含まれる発酵した空豆の風味からくるものみたいです。辛いからお水も美味しい。

汁なしの混ぜソバの担々麺(混ぜる前)

底に真っ赤な凶暴さむき出しのカプサイシン、食べだすと止まりません!
ナッツも香ばしいアクセントです!

水餃子も皮が食感が美味しさを高めます!
ちゅるんと、いただけました!

これはたまに無性に食べたくなる味かもしれません

2017年12月2日土曜日

一芳亭でお昼ごはん(大阪・堺筋本町)

今日はなんばの本店ではなく、堺筋本町店の一芳亭でお昼ごはんです!人気店で行列ができていました。黄色のシューマイが有名です!

休日だから昼からビール

酢豚定食のほか、一品でいくつか頼みました!

酢豚

時代小説の文豪が池波正太郎が愛した焼売

レバー炒め

八宝菜

おかずと白いご飯のマリアージュ

シンプルに塩でいただくトリ天ぷら

スープ

ごちそうさまでした!

2015年12月14日月曜日

古民家カフェ、旧ヤム邸のカレー御膳でランチ!(谷町六丁目)

谷町六丁目の空堀商店街にある古民家を改装したカレー屋さん、旧やむ邸に行って来ました(o^∇^o)ノ

ランチのカレー御膳が人気のお店です!

並んでいる間にメニューを選びます。

カレーは二種類を選択でき、ご飯も玄米かインディカ米の高級種かを選択できます。

京芋のカレーとトマトのカレー

エビのタイ風カレーとポークカレー

わたしはこちらを食べましたが、香辛料の風味がくっきりとしたエスニックなカレーでした!

ラッシー

アイスチャイ

雰囲気もいい感じでコスパもよく、また来てみたくなるお店でした(*´∇`*)


このブログの関連記事

2011年8月1日月曜日

梅田の夏の風物詩、阪急トップビアガーデン2011へGo!

梅田の夏の風物詩、阪急トップビアガーデン2011へGo!
 今年も日本の夏の風物詩、ビヤガーデンです(o^∇^o)ノ 場所は梅田の中心街の上空にそびえる阪急トップビヤガーデンです!開放感のある屋上の上で飲み放題、食べ放題のひと時のはじまりです!

 サントリートリスハイボールもお好みです!ビール以外の飲み物も充実しています!

 店員さんはアロハシャツ!

 フローズンはいつも人気で早めになくなってしまいます!

 日本酒もずらり

 変わり酒

 キリンとサントリーの黒ビールが揃います!

 席について酒のつまみと食べ物を揃えていきます!

 枝豆などの定番

 十三パスタ、中之島焼きそば

大阪の地名のネーミングフードです!

 たこ焼きスライダーも顕在です!

 3Dおでん、意味不明のネーミングですね

 冷奴

 ちらし寿司

 めっちゃでっかいシェラスコ!

 茶屋町そば

 焼き茄子

 サラダ類!

 サラダ、ピクルス、フルーツ類!

 キンピラゴボウのハリハリサラダ!

 デザート類

 ロールケーキは三種!

 最初の一杯目は黒ビールにしました!

 ヘップファイブもよい眺めです!

 たこ焼き

 ミニトマト

 アイスもあります!

 屋台コーナー

 熱々の5cmの麺、なんでや麺は中華そばです!

 中津風 国産牛とモツの鉄板焼きは後を引く美味しさです!

 カツサンド

 日暮れが始まりました!提灯に灯がともります

 夏の夕暮れ

 ソウルマッコリは甘口すぎました。甘酒よりもはるかに甘いです。

 時刻限定メニューの鉄板ビビンバが始まりました!

 今年も、閉店までビアガーデンを堪能できました!
また来年も夏も楽しいひと時を過ごしに来たいです (*´∇`*)