ラベル 建造物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 建造物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年6月24日金曜日

スーパーワイドレンズのiPhone片手に下鴨神社へ!(京都・出町柳)

 iPhoneにセリアのスーパーワイドレンズを付けて京都の下鴨神社の糺の森をカメラで撮り歩きしてきました!

 世界遺産

 光を分け合う木々の広がり

 瀬見の小川

 広角が効いています!

 画角によって周辺の歪みが強調されます。

 近くも歪みがよく出ます

 うろこ雲になりかけてる

 中心の対象が小さく、外縁に歪みがわかるようなものがなければ、いい感じに撮れます!

 近づきすぎると外縁歪みが出てしまいます!

 スーパーワイドでパノラマ

 御手洗社

 静寂です!

 逆光だと白球ゴーストというか、たまゆらがよく出ます。
レンズにコーティングのないせいかも

 広角の範囲に収まりました!

 糺の森へ

 参道

 大木

 木漏れ日

 光と影の陰影がよく出ていました!

ちょっと不思議な面白い写真が撮れます!

 レンズフレアがいい味になるようです!

 神秘の森をあとにしました!

鴨川

2015年11月24日火曜日

鹿児島市ぶらぶら歩き!

 城山観光ホテルからのパノラマビュー

 桜島

 桜島アップ

桜島周辺のパノラマ画像

 天文館通りの星座の天井飾り

商店街 

 銅像も多いです!

 石灯籠

 感じの良い建物

 山形屋

 山形屋の夜景

  山形屋の夜景

 駅前の観覧車の夜景

 城山観光ホテルからの夜景


 夜景、高露出

 駅前の切子塔

島津家の家紋、丸十字のマンホール

2012年8月17日金曜日

真夏の日差しの今井町巡り!(奈良)

江戸時代の街並みが残る町、奈良県の今井町に行ってきました(o^∇^o)ノ
かつては海の堺、陸の今井と呼ばれた通商の中心地でした。

屋根瓦も見所です!

格子が並びます!


延々と続きます!

虫籠窓

丸窓

立派な作りです!

八木札の辻 交流館
昔の旅籠です!

橿原市指定文化財

松尾芭蕉も八木の旅籠に一泊したそうです。

   草臥(くたびれ)て 宿かる比(ころ)や 藤の花

雨樋も銅製です!

中は暗そうです!

格子が続きます!

やぎまちなみ案内板

虫籠窓と瓦の紋章

虫籠窓も続きます!

立派な塀と庭

昔の街並み

昔の街並みと路地裏

近鉄八木駅の方に向かうとだんご庄がありました!

きなこの串だんごの有名店です!

黒壁の家

レトロな郵便ポストを発見!

スプライトのレトロ看板

懐かしい町並みでした!