ラベル ミシュラン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ミシュラン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年11月21日月曜日

蕎麦 文目堂(あやめどう)でお昼をいただきました!(谷町六丁目)

蕎麦 文目堂(あやめどう)
 ミシュランでひとつ星を獲得したお蕎麦屋さん、蕎麦 文目堂にいってきました (o^∇^o)ノ はじめての訪問です。太い通りから一本外れた細い道の下町の佇まいの中にお店はありました。

 大正なのか昭和なのか、なにか由緒のありそうな石造りのレトロな外観です。 

 店内はこのような抑えられた照明でゆったりとした空気に包まれていました。 

 それほど混み合ってもなく、落ち着いた雰囲気でした。期待が高まります 
(*'ー'*)ワクワク

 お品書き

蕎麦のメニューとお飲み物

 お酒のつまみになりそうなメニュー

 七味などの小物

 ビールはハートランドビール

 緑色のビール瓶

 200円の豆腐の味噌漬けは、濃厚なチーズようなコクと絶妙の塩の塩梅でした。

 とろろそば

 そば殻をとって挽いたお蕎麦

 とろろ

 海苔

 辛味大根のおろしそば

 辛味大根おろし

 鰹節

 そばつゆ

 そば殻も挽いた荒挽き蕎麦

 鴨の塩焼き

お酒のおつまみによさそうです!

 天然塩、わさび、辛味大根おろし、ねぎの付け合せ

 濃厚なポタージュスープのようにとろりとした蕎麦湯
美味しいお蕎麦屋さんは大抵蕎麦湯が濃いという法則が成り立ちそうです。

 そばがき

 蕎麦の本来の自然なほのかな甘みが伝わってきます!超おすすめですo(*^▽^*)o~♪
蕎麦自体がこれほど美味しいものとはいままで知らなかったと自覚せざるえませんでした。

 そばがき用のわさびと塩、醤油もつきます。

 蕎麦茶

2010年11月7日日曜日

そば切り蔦屋で鴨汁をいただきました!(谷町六丁目)

 大阪の食べログのお蕎麦部門で人気のある蕎麦切り蔦屋に行ってきました(o^∇^o)ノ
銅座幼稚園の向かいにあります!谷町4丁目と谷町六丁目のほぼ中間地点にあります。

 壁メニュー、果実酒が美味しそう

 お店のインテリア

 お店のアート

 雨がぱらぱら

 机の木の感触

 ビールはエビス

 先付けは大豆の麹漬けの大根おろし添え

 鯖寿司

 焼酎のロック

 お茶

 蕎麦の薬味

盛りそば、田舎そば、手挽きそばの三種があります!

 鴨汁のつけ汁

  鴨汁

寒いので体の中が温まります (*´∇`*)
 
 透明感があって一本一本がとても短い蕎麦でした。
更級系みたいで蕎麦らしい風味は強くないです。

 田舎そばは麺が太めです