ラベル 名古屋 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 名古屋 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年4月19日木曜日

つけ麺 本丸ではじめて台湾まぜそばをいただきました!(名古屋・伏見)

プリンセス大須、遅い時間に新幹線で名古屋入りしたので、ラーメン系を食べたくて繁華街まで繰り出しました。目的は、名古屋のご当地フードと知名度を上げているという台湾まぜそばです。

検索で調べて、営業時間中のつけ麺 本丸に到着!

調味料が豊富です!

柚子塩つけ麺が一押しのようでした。

でも今回は台湾まぜそばをいただきました!

混ぜて食べる麺料理というので、韓国のビビン麺に近いのかなと食べる前は思っていたのですが、魚粉の旨味のパンチ力も強烈です。生の玉葱、生のガーリック、フライドガーリック、もやし、海苔、ネギ、辛味のミンチ肉、卵黄と、餃子の中身を強烈な旨味で食べているような感じでしたが、元気になりそうな素材の組合せです。

数種類の唐辛子を使ったという唐辛子味噌?は韓国のヤンニョムのような感じでした。これを入れると辛味のパンチが効いて、より美味しく感じられました!

2018年3月16日金曜日

名古屋のお土産、調味料を中心に甘いものまで

久しぶりに名古屋に旅行に行って来ました!最近のお土産はいかにもお土産屋さんのようなところよりも、地元のスーパーで土地の人が普段食べている調味料に興味が移ってきました。

名古屋では八丁味噌やたまり醤油の影響か、一般の地区よりも濃い味付けが好まれるそうです。定番の「コーミこいくちソース」を大瓶で購入しました!


「純正無添加生赤だし」
地元の人が食べていそうな赤だしの味噌も購入しました!「イチビキ」は関西では見ませんが、名古屋では一大勢力のようでした。

「つけてみそ かけてみそ」
なんでも名古屋風にしてしまう魔法の調味料

金しゃちという地ビールがあったので購入しました!


「味噌煮込みうどん 5食入」
名古屋の寿がきやのインスタント麺がありました!関西では見たことがないです。

「台湾ラーメン 5食入」
寿がきやはインスタント麺では台湾ラーメンを発売しているよです。これも関西では見たことがないレアものです。

名鉄百貨店の地下でお気に入りの覚王山 吉芋花火を購入しました!

食べだすと止まりません\(^o^)/

 別格と云われる菊屋の「ういろ」もお土産にしました!
できたては暖かでした。

柔らかく、澄み切った美味しさでした。
良いもの頂いて元気になりました(*^_^*)

2014年9月3日水曜日

リヨンで名古屋モーニング!

新幹線で早朝の名古屋に降り立ちました(o^∇^o)ノ

二重らせんのDNAみたいなビルがあります!

HALかな?

この近くの地下にあるフルタイムモーニングで有名な喫茶店リヨンに行ってきました!

平日の朝なのでかなり空いていました!

昭和を感じます!

濃い珈琲

付け合せは小倉トーストにしました!

あんこを挟んだプレストーストは香ばしいです!
朝の充電完了です!

ツインタワーは見ながら
歩きました (*´∇`*)



2013年2月4日月曜日

名古屋のお土産をいただきました!金しゃちショコラ、ぽてショコラ名古屋、名古屋コーチンプリンケーキ、世界の山ちゃん 幻の手羽先しっとりせんべい

「名古屋 金しゃちショコラ」

名古屋のお土産をいただきました!名古屋のおみやげの画像コレクションが増えました。
「名古屋 金しゃちショコラ」 は黄金色の箱に金鯱で見るからに豪華絢爛です!

中身も金ピカです!

「ぽてショコラ名古屋」

パッケージは黒地で金鯱が引き立ちます!
スイートポテトの中身にチョコを仕込んだ凝ったお菓子です!

「名古屋コーチン プリンケーキ」

有名な名古屋コーチンの少量ながら鶏卵を使用しています!

「世界の山ちゃん 幻の手羽先しっとりせんべい」

濃い味付けの手羽先の有名店「世界の山ちゃん」のせんべい版です!濡れおかきならぬ、しっとりせんべいです!形は円形で手羽先型ではありませんでした。


このブログの関連記事
名古屋 小倉トーストラングドシャをいただきました!
ゆかりの海老せんべいをいただきました!(名古屋) 
名古屋でのお土産ものシリーズ!”吉芋の銘菓 生芋けんぴ 花火”、”きのこの山 小倉トースト味”、”名古屋地どり コーチンパイ”
名古屋土産、青柳の"ういろう"をいただきました!
近鉄名古屋駅の売店のお土産コーナー!

2012年7月5日木曜日

2010年10月23日土曜日

2010年3月14日日曜日

江南の醤油ラーメンとチャーハンでランチセット!(JRセントラルタワーズ 13F)

JRセントラルタワーズ 13Fの江南の店構え  名古屋に着いたのはお昼頃だったので、駅周辺のラーメン屋さんを食べログで探したところ、江南の支店の評価が高かったので行ってみました!名古屋セントラルタワーズビル内のレストラン街にあります!このフロアでは”もくもく”という自然食系のビュッフェ形式のレストランに行列ができていました!ランチ帯の低価格の設定でバイキング食べ放題なので人気があるみたいです!

江南のメニュー看板 江南は空いていました!
最近はどこもつけ麺をやっていますね!

江南の店内江南の店内

江南のラーメン 普通のラーメンと炒飯のランチセットにしました!具はネギ、もやし、チャーシューでとてもシンプルです!麺はかなりかん水が効いている昔風の麺でした!スープもシンプルなあっさり系でした!印象としてはお酒の後でも食べれるラーメンというところでしょうか

江南のチャーハン 特段に変わったところのないチャーハンでした! 

江南のサービスクーポンの烏龍茶 ぐるなびリンクの地図を打ち出したときにクーポン券もついてきたので、珍しい瓶入りのサントリー烏龍茶もサービスでいただけました (〃^∇^)

ラーメン専門店 江南のぐるなびのウェブサイト

名古屋駅前の散策とマンホール!

名駅酒場の写真 JRで大阪に帰る前に名古屋駅の周りを少しだけ歩いてみましたヾ(´▽`*;)ゝ"
感じのいい名駅酒場という居酒屋さんが軒を連ねてました!

名古屋駅近くのお寺 お寺です!

名古屋モード学園のビルらせんは名古屋モード学園のビルみたいです!

名古屋駅前の高島屋とタクシー群 名古屋駅前の高島屋とタクシー群

名古屋セントラルタワーズ 名古屋セントラルタワーズ!

名古屋の下水道のマンホールNAGOYAGESUIDOUのマンホール
名古屋の5つの建造物モニュメントと中の鳥は漢字の八に見えます!

中部電力のマンホール中部電力のマンホール
千成瓢箪みたいです!

名古屋市の測量基準点のマンホール カラーマンホールを発見 \(@^0^@)/
緑地にショチホコは名古屋市の測量基準点です!
ここは名古屋のおへそでしたo(*^▽^*)o~♪

名古屋のマンホールと消火栓