ラベル イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年7月16日木曜日

台風接近中、風雨の祇園祭、山鉾巡行へ!

 台風11号接近中の中、祇園祭に行って来ました(o^∇^o)ノ

 河原町で交通封鎖が始まりましたが、人はまばらです。

 天蓋には集まっていました。

 長刀鉾が見えてきました!避雷針になりそうでうすね!

 警備の方も雨の中、ご苦労さまです!

 ビニールコーティング

 人もスカスカで歩きやすいのですが、風雨で靴の中まで濡れてしましました><。

 祇園囃子が聞こえてきます!

 このあたりで迂回して引き返すことにしました。

 立派です!

 縁起もの販売はあまり芳しくないようでした。

 風がゆるいのが救いです!

 最初に戻ってきました!

 なんだか疲れました。

 錦市場をくぐります!

 天井ステンドグラス

 錦天満宮

 提灯明かり

 薄暗くなってきました!

 八坂神社が見えています!

 水に光る石畳の花見小路

 辻利も今日は行列もなくがらがらでした。

京都南座は有頂天旅館

2013年2月24日日曜日

今年も天満天神梅酒大会がありました!

 今年も天満天神梅酒大会がありました!チケットを買って梅酒を試飲して投票できます!境内では梅酒や梅のリキュールの福袋も販売されていました!

  最終日は、この辺りの焼肉で有名な万両や、中華料理の双龍居などが出店した第1回天満天神うまいもん市も開催されました!
盆栽の梅の銘木だけでなく、てんこ盛りです!


今年度の最終審査結果は以下の通りでした!

梅酒部門
・優勝  「しらうめの庭」       (白糸酒造)
・第2位 「山形正宗 熟成梅酒」  (株式会社水戸部酒造)
・第3位 「鶴梅 完熟にごり」    (平和酒造株式会社)
・第4位 「雨後の月のにごり梅酒」(相原酒造株式会社)
・第5位 「エビス福梅」        (株式会社 河内ワイン)
・特別賞 松井 一郎 大阪府知事賞 「馬路村のゆず、はじめました。 ゆず梅酒」(株式会社 篠崎)

リキュール部門
・優勝  「鳳凰美田 完熟もも」          (小林酒造株式会社)
・第2位 「塩ゆず」                    (北島酒造 株式会社)
・第3位 「ヨーグルトリキュールcoconoe」(八鹿酒造 株式会社)
・第4位 「なると金時 焼き芋のお酒」    (日新酒類 株式会社)
・第5位 「かわいい 白いライチ」     (中国醸造株式会社)
・特別賞 松井 一郎 大阪府知事賞 「塩ゆず」(北島酒造 株式会社)

2012年10月21日日曜日

水都大阪 水辺の川遊び2012から中央区民まつり!(ラバーダック、巨大こけし、ガチャピン)

 今年もラバーダックが帰ってきました!五回目くらいかなー?今年の場所は中之島公園に戻っています。どんどん黄色に経年劣化が見てとれるようになってきました。

 地球儀や巨大こけしも登場しました!

 大川からも観光客が眺めていました!

 日本らしいランドマークですね!

難波の宮公園ではガチャピンもいました!

2012年7月16日月曜日

大川・天満橋でドラゴンボート2012大会開催!

今年も大川でのドラゴンボートの大会の季節がやってきました!

炎天下の中、大会は進行していきました!

天満橋をスタート地点としてレースは続きます!

太鼓の音と水しぶきを上げて水面を滑らかに進んでいきます!

対岸は選手村のようになっていました。

今年の夏も暑くなりそうです!

2012年3月11日日曜日

カーネーション祭りと連続テレビ小説「カーネーション」スタジオセット公開!

 毎年恒例の連続テレビ小説のスタジオセット見学に行ってきました!今年はドラマのタイトルにちなんで「カーネーション祭り」となっていました(o^∇^o)ノ

 時折、雨が降るぐずついた天気でしたが、かなりの行列で混雑していました。スタジオセット公開は15:30までなので見学に行かれる方は注意が必要です。

 11月のスタジオセット公開は大正から昭和初期のレトロなセットでしたが(この時のスタジオセット公開は写真撮影は禁止でした。)、今回は尾野真千子さんから夏木マリさんに世代交代した後のオハラ洋装店となっていました。

オハラ洋装店の店構え

オハラ洋装店の看板

オハラ洋装店のショーウィンドウ

オハラ洋装店のショーウィンドウ

おとなりの不動産屋
小原家のダイニング

小原家のダイニング

オハラ洋装店の中

小原家のリビング

スタジオセットは夏木マリ時代の小原家の移設したものです。

小原家の台所

反物

ショーウィンドウを裏から

中にもマネキン

応接用のソファー

オハライトコのスーツ

神棚

布のストック

出窓に鉢植え

思い出のミシン

小物いれ

ガラス

オハラ洋装店の外観

クーラーの室外機?

ベランダ

家の玄関

カーネーションでできたカーネーション祭りの看板

いろいろなカーネーションも

小原糸子デザインの服が勢ぞろい

百貨店の制服も

初めてのドレスも

小原呉服店の間取りの俯瞰図

小原洋裁店の間取りの俯瞰図

オハラ洋装店の間取りの俯瞰図

小原呉服店の看板

小原洋裁店の看板

オハラ洋装店の看板

店先の看板も勢ぞろい


9Fに向かうエレベーター

おとうちゃんが出迎え

尾野真千子さんとおばあちゃん

だんじりの団扇

今年も見応え充分でした(*´∇`*)


このブログの関連記事