ラベル 滋賀 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 滋賀 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年12月18日日曜日

大阪市内ー京都百万遍から山中越えで琵琶湖湖畔までの往復ポタリング!

いつもの淀川サイクリングロードを通って御幸橋から京都方面へ抜けました!

とりあえず鴨川沿いで出町柳を目指します!

山中越えの道を通り越してしまったようで少し引き返しました!

山中越えへ!

町中のコースが続きます!

緩い傾斜の道が続きます!

お寺さんの前のカーブ

山道に入りました!

体力をセーブしながら進みました

比叡山ドライブウェイの入り口まで登り切りました!
最高到達点かな~

降りの途中
琵琶湖が見えました!

対岸のピラミッドのような三角形の山が気になります!

国道を越えて

紅葉が綺麗です!

競輪場?

湖畔へ

琵琶湖湖畔に着きました!

波もなく静かです!

高い建物

パノラマビュー

近江神宮

また山中越えで京都市内に戻ります!

京都市内

雲が厚い

遮断器

近鉄特急です!

日が暮れようとしています!

家路を急ぎます!

夕焼けです!

暮れました!
富士山のような橋

丸い橋

毛馬閘門に着きました!

大川沿いを降ります!

水晶橋が見えました!

天満橋の夜景

2012年6月27日水曜日

たねやの和菓子と最中をいただきました!

近江八幡の名店"たねや"の上生菓子をいただきました(o^∇^o)ノ 高級感のある上品な甘みです!たねやのどら焼きは大好きですが、他のお菓子もレベルが高いと思います!

たねや最中は作り立てのパリッパリの皮の食感を味わえるよう、自分で完成させるタイプのお菓子です!

寒天と餡子でできた種を取り出し、完成させます!

細長くて口をあまり大きく開けなくても香ばしい皮と一緒にぱりぱりと美味しくいただけました
=*^-^*=

2010年11月1日月曜日

黒壁スクエア界隈の迷宮を巡る旅!(滋賀・長浜)

 滋賀県の琵琶湖の北側の湖北の長浜に行ってきました(o^∇^o)ノ
長浜城はびわ湖を眺める位置にそびえ建っていました!

お城の回りの公園

 長浜城

 長浜城本丸跡

長浜観光マップ

 天守閣

 長浜駅のエスカレーター

 長浜駅のステンドグラス

 銅像

豊臣秀吉と石田三成のお茶のエピソードかな?

 長浜水道の仕切弁

 喫茶店

 長浜タワー

 おもしろい建物

 古い建物

 古い建物が残る町

 ガラスをはめられた格子窓

 丸い窓

 屋根が見えてきました!

 格子窓の建物

 黒壁の建物です!

瓦の縁の模様もおもしろいなー

 白壁と黒壁のコントラスト

 翼果楼

 路地

 長浜の郷土料理を出す老舗、翼果楼

福井から京都へ続く鯖街道
鯖は鮮度が落ちやすい魚だったので焼き鯖にして送られました。
ここでは焼き鯖を使った郷土料理、鯖素麺を出しています!

札の辻本舗

 鯖そうめんの暖簾

 黒壁スクエアへ

 お土産物屋が多いです!

 家紋の暖簾

 長浜大手門通り

 おやき、近江牛 牛まん

 ちりうどん

 黒壁スクエアのガラス工房

 木の壁

 吹きガラス

高炉

黒板の壁

 黒壁ガラス館

 感じの良いお店

 広い通り

 窓扉の厚み

 蔵を改装したカフェみたい!重厚で宮崎駿の映画みたい!

季織の小径(ときおりのこみち)

 敷石の道

 黒壁美術館

 ひょうたん

 ひょうたん

 壁が続く

 長浜ラーメン

 長浜商店街まちあるきマップ

 商店街

 イギリス

 ピンクの丸いもの

 店先

カフェ叶匠壽庵

和菓子屋さんの経営する町屋再生カフェ

 さらに進むと・・・

 のどかな商店街

 参道

昔の宿場町みたい

 年季の入った大通寺の山門

 参道型商店街

木の彫刻

歴史を感じます!

緑青

扉の彫刻

 境内に鳩が集まる

日陰

境内を見てまわりました!



 本堂かな

 お城の天守閣みたい!

 蓮の花



灯籠

渡り橋の湾曲、石切神社みたい

広くて静かなところでした!

 さらに街歩きを続けます!

 振り返った参道から

 ひなびた感じがいい

 黒壁になりかけ?

町を小川が流れる

ゆっくり時間が流れていました!

魚はいるのかな?

まちなか彫刻

ハロウィン飾り

 川辺

 川辺の彫刻

 手作りパン工房、いしがま

 川面が静かで建物が映る

 蔵みたい!

レトロな店先

扇子の黒壁

 近代とレトロの融合

梅文様のステンドグラスかな

町は続く

いろいろあります!

レトロな建物の規模も数も多いです!

 傘屋さん?

 巨大万華鏡を探して

 入り組んだ道です!

 巨大万華鏡

 巨大万華鏡タワーはハンドルがあって回せます!

 木陰の迷路

 万華鏡ハンドル

 オープンカフェが続く

 遊び心に溢れています!

納安の店先に

ゴブラン焼きで有名です!

 店内でお土産に

 ほとんど売り切れみたいでした!

向かいのお寿司屋さん

 木の看板

 町並み

たねだ

ステンドグラス

ランプにあかりが灯る

また黒壁スクエアに

重厚です!

 商店街

ガラス細工も見事でした!

アートな壁

派手ですね!

日が陰ってきました!

ひょうたんマンホール

 木の機械

 翼果楼

ほっこくがま 陶芸教室

安藤家屋敷

長浜タワーを後にして

面白い建物発見!

 長浜駅前に戻りました!

 長浜駅の二階からの風景

 黒壁スクエア周辺は江戸時代のレトロな建物が多く、テーマパークみたいでした!また行ってみたいなー(*´∇`*)


黒壁スクエアの公式ウェブサイト