ラベル 上本町 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 上本町 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年10月22日金曜日

東京風鰻料理 "江戸川"で鰻丼の江戸川定食で晩ご飯!(上本町・近鉄百貨店12F)

江戸川 上本町店の店先 上本町の近鉄百貨店のレストラン街にある”江戸川 上本町店”に行ってきました (o^∇^o)ノ
大阪では珍しい東京風の背開きのふっくら仕上げられた鰻丼と和食のセットメニューをそこそこリーズナブルな値段(¥2150)で食べることができます!

 隣のYUFURAにもぐるっと回ってみましたが、廻転寿司 CHOJIROには行列ができていて、並ぶ気にはなれず、他にはそれほど食指をくすぐる食べ物屋さんはありませんでしたので近鉄百貨店に戻ってきました。5階の空中回廊で近鉄百貨店と上本町YUFURAは繋がっています。

江戸川 上本町店の焙茶 温かい焙茶

江戸川 上本町店の秘伝のタレの説明 江戸川秘伝のたれの説明

江戸川 上本町店のお品書き 1お品書き

”ひつまぶし”は登録商標なので”おひつまぶし”?
白焼きとの二食重も美味しそう!

 う巻きやうなぎの肝の串焼きもあります!

江戸川 上本町店のお品書き 2 12階から夕闇に染まりつつある大阪の展望も楽しめます!

江戸川 上本町店の江戸川定食 いただきます!

江戸川 上本町店の鰻丼 鰻丼

 タレがもう少し欲しいときは急須のような焼き物の中にタレが入っていて追加できます!

江戸川 上本町店の江戸川定食の天麩羅 さくさくの海老の天ぷらとレンコンとししとうの天ぷら

大根おろしが付いて関西風にダシで頂きます!

江戸川 上本町店の江戸川定食のお造り お造り

江戸川 上本町店の江戸川定食の胡麻豆腐 胡麻豆腐

こってりした濃厚な胡麻の風味に八丁味噌のコクも合わさって美味しいです!

江戸川 上本町店の野菜の炊き合わせ 野菜の炊き合わせ

麩、卵焼き、里芋、カボチャ、蕗

江戸川 上本町店の調味料と漬物 天ぷらのダシ、漬物、刺身醤油

江戸川 上本町店の肝吸い 肝吸い

三つ葉の爽やかさとシンプルなお出しで体が温まります!

江戸川 上本町店の山椒 鰻丼も濃厚なタレに山椒の清冽な風味で新たな味覚が蘇って二度楽しめました (*´∇`*)
鰻料理以外の料理の味付けは関西風なのかな


このブログの鰻・どじょう料理の記事
柴藤へ!
上方うなぎ 本家 柴藤の”ひつまぶし”テイクアウト!(北浜)
あつた蓬莱軒 本店で"ひつまぶし"をいただきました!(名古屋・伝馬町)
伊豆榮 本店でうな丼の晩御飯!(東京・上野)
”駒形どぜう”で”どじょう鍋”と熱燗だね!(東京・浅草)


江戸川 上本町店のぐるなびのウェブサイト

2010年10月21日木曜日

なかたに亭で珈琲とケーキ!(大阪・上本町)

なかたに亭の店先 上本町YUFURAに寄った帰りにチョコレートケーキで有名なケーキ屋さん、なかたに亭にみんなで行ってきました o(*^▽^*)o~♪

なかたに亭の店内の絵画 お持ち帰りでなく、イートインスペースで食べることにしました!

なかたに亭のケーキ ミルフィーユ系

お皿の黄色い花の柄がいい感じ

なかたに亭のケーキ ピンク色が綺麗

なかたに亭のケーキ わたしはコレにしました!ナッツが入っています!少し甘めのケーキかな

なかたに亭の砂糖壺 珈琲用のお砂糖壺

なかたに亭の珈琲 普通の珈琲にしました!

なかたに亭の塩チョコレート 抹茶色の塩チョコレートをサービスでいただきました ヽ(=´▽`=)ノ ほんとうに塩味のミネラルが効いていて甘いものが苦手な人でもこれなら美味しくいただけるのではないかと思いました!


このブログのなかたに亭の記事
なかたに亭 上本町店でケーキ!

2010年8月27日金曜日

上本町YUFURAがグランドオープンで新歌舞伎座落成記念の吉左右の饅頭!(近鉄上本町店)

 新歌舞伎座落成記念の饅頭を頂きました!YUFURAは阿倍野近鉄にとってのHoopや&の関係みたいですね!

 あまり数は入っていなかったです。

 皮は小麦粉ですがお餅のような食感でした!

2010年6月25日金曜日

Patisserie MOMONOKI (ももの木)桃坂店の玉露とアップルパイとケーキとマンゴー(上本町)

Patisserie MOMONOKI (ももの木)桃坂店  上本町の桃坂コンフォガーデン内にあるPatisserie MOMONOKI(ももの木)に行ってきました(o^∇^o)ノ リーズナブルな価格の町のケーキ屋さんです!JR桃谷駅の近くに本店があります!和三盆ロールやきなこロールなど和の要素を取り入れたスイーツも多いです!

Patisserie MOMONOKI (ももの木)桃坂店の手提げ袋 和三盆ロールは既に売り切れていました!

Patisserie MOMONOKI (ももの木)桃坂店のマンゴースイーツ 店先の黒板に300円台のマンゴーのスイーツが200円に一人3個まで値下げと書かれていたました!なんだか得した気分です、底のケーキ地はオレンジの爽やか酸味で夏を感じるスイーツでした ☆^(o≧▽゚)o

Patisserie MOMONOKI (ももの木)桃坂店のいちごのショートケーキいちごのショートケーキ!

Patisserie MOMONOKI (ももの木)桃坂店のアップルパイ 180円のアップルパイです!

Patisserie MOMONOKI (ももの木)桃坂店の抹茶スイーツ、玉露 あんこが特徴的な抹茶スイーツ”玉露”もゲットです!
白玉みたいなものは黒ごまのコクがありました、和風ですね (^ー^* )


2010年3月11日木曜日

ももの木 桃坂店の新作ケーキとシュークリーム!(上本町・ロイヤルパークス桃坂)

ももの木の紙袋 ”ももの木”は桃谷に本店があるケーキ屋さんで甘さも控えめでかつリーズナブルな価格の町のケーキ屋さんで、和三盆ロールでも有名です!

 天王寺の真法院店と上本町の桃坂店の2つの支店があり、このうちの上本町の桃坂店でケーキとシュークリームを買ってきました!最近の大阪は雨続きの空模様なのでビニール袋の防雨処理された紙袋に入れてくれました
ヽ`、ヽ`傘_(o^∇^o )ヽ`

ももの木のケーキ箱の英字包装紙 英字のペーパーでケーキ箱は包まれていました!

ももの木のケーキ 4種類です!

ももの木のシュークリーム シュークリームはカスタード系のクリームでした!パイ皮に厚みがあってボリュームがあります!

ももの木のモンブラン ハーブとスティックで飾られたモンブラン!

ももの木の抹茶ケーキ抹茶もののケーキで地層みたいです!

ももの木の抹茶ケーキ上の小豆や豆や栗やクリームが石つぶみたいですね ヽ(*^▽^*)ノ

ももの木の新作ケーキ 巾着の中から苺がはみ出たようなケーキで桜の季節を先取りした春の新作だそうです!
クレープ皮の中には桜餅みたいな香りのする桜餡にあずきやクリームやサクランボも包まれていて宝石箱みたいでした!
和の要素も多くてパティシェさんの創作欲というか遊び心が感じられるケーキでした(*´∇`*)

ももの木(momonoki)のウェブサイト

2008年6月17日火曜日

なかたに亭 上本町店でケーキ!

 食べログ.comでの評価が高かったので「なかたに亭 上本町店」に行ってきました。 近鉄百貨店の横は工事中みたいで様子が変わっていました。ショーウィンドウには球状にマカロンが飾られていました。店内の奥がイートインスペースでした。父の日だったのでケーキをプレゼントにテイクアウトしました。

 マカロンにクリームがのっているもの

 ショコラ
ここのお店はチョコレート系に定評があるらしいのですが
今回はチョコ系を食べていないのでどんな味だったのかは?

 ラズベリーがのったチョコレート系

 ミルフィーユ、そこ敷きにビター系のチョコが挟まれていました。
ナッツ系の味が効いていました!

2008年6月10日火曜日

近鉄百貨店 上本町店の銀座アスターの五目麺!

上本町の近鉄百貨店の最上階にある中国名菜「銀座アスター」に行ってきました。お昼時にはお手ごろ価格のランチセットメニューなどもあります。ここのアスターの五目麺というラーメンがおいしいと聞いてやってきました!


 具は、タケノコ、切り目を入れたイカ、豚肉、チャーシュー、ホタテ、海老、サヤエンドウ、白菜、しめじ、青梗菜だったかな?とにかくいろいろあって楽しいです!海老は片栗粉でコーティングされていて旨味が外に逃げないようになど細かい仕事もされています!
 麺は細麺、スープは鶏?系の塩がベースで日本のラーメン屋さんに多い魚介系の乾物などを使用していない真っ直ぐなおいしいスープでした。いろいろな具材の旨味を邪魔せず引き立てるのでこれ一杯で十分満足できるボリュームでした!

さらに饅頭皮で牛肉を挟んで食べる料理
中華風ハンバーガー?

豆醤のソースかな?

お茶で〆です!