ラベル お祭り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お祭り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年9月13日土曜日

百舌鳥八幡宮の神事、ふとん太鼓の宮入り!

 道路封鎖されていて、人が乗ったお神輿みたいなふとん太鼓が現れました!

 赤畑町のふとん太鼓です!

 9つの町でそれぞれふとん太鼓を所有していて町内を練り歩くようです!

 岸和田のだんじりみたいですね!

 稲の豊作と中秋の名月を祝うお祭りで300年以上の伝統があるそうです!

後からは子どもさんの乗ったふとん太鼓が続きました!

このブログの関連記事

2013年10月6日日曜日

天満音楽祭 2013に行ってきました!

OAPをメイン会場とした大阪の音楽祭、天満音楽祭に行ってきました!

ジャズや懐メロなど会場によってジャンルが分かれています!ピンクルビーというピンクレディーのコピーバンドの組の回は、UFOなど定番曲でとても盛り上がっていました!凄いなーと思ったのはダンスだけでなく、本当に歌っているところでした。ピンクレディー特有のマイクの握り方などの解説もありました!

最後のアカペラのグループも大熱唱でした!
来年も楽しみです!

2012年10月21日日曜日

水都大阪 水辺の川遊び2012から中央区民まつり!(ラバーダック、巨大こけし、ガチャピン)

 今年もラバーダックが帰ってきました!五回目くらいかなー?今年の場所は中之島公園に戻っています。どんどん黄色に経年劣化が見てとれるようになってきました。

 地球儀や巨大こけしも登場しました!

 大川からも観光客が眺めていました!

 日本らしいランドマークですね!

難波の宮公園ではガチャピンもいました!

2012年2月25日土曜日

高槻市の上宮天満宮(じょうぐうてんまんぐう)の天神まつりに行ってきました!

高槻市の上宮天満宮(じょうぐうてんまんぐう)の天神まつり
 大阪天満宮の天神祭は夏の代名詞ですが、高槻市の上宮天満宮(じょうぐうてんまんぐう)の天神まつりに行ってきました(o^∇^o)ノ この2月の時期のお祭り自体がとても珍しいですね!

高槻市の上宮天満宮(じょうぐうてんまんぐう)の天神まつり
屋台の露天が軒を連ねて街に彩りを与え、活気に満ちていました!

高槻市の上宮天満宮(じょうぐうてんまんぐう)の天神まつり
ショッピングモールの至る所がライブ会場になっていました♪ 高槻ジャズストリートもそうですが、高槻市は音楽が盛んな土地柄ですねo(*^▽^*)o~♪

高槻市の上宮天満宮(じょうぐうてんまんぐう)の天神まつり
阪急高槻市駅の高架下でも日本酒コーナーがあって体の中から暖をとっている人達でほっこりしていました (*´∇`*)


このブログの関連記事
天神祭の奉納花火大会は船渡御・観覧船が花を添えます!
天神祭奉納 2010日本国際ドラゴンボート選手権 龍舟祭!(天満橋・八軒家浜)
奉祝天神祭、大川で灯篭流し(ロイクラトン)とタイの民族舞踏!
ゴールデンウィークは街中に音楽が溢れる高槻ジャズストリート♪(高槻市)

2011年12月23日金曜日

1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 2011 Winter 西梅田ナイトの街歩き!

1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 2011 Winter 西梅田ナイトの街歩き!
 この冬も大阪市内で西梅田と茶屋町の二会場に別れて冬至と夏至の頃に年4回で開催されている夜のEvent、1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 2011に行ってきました(o^∇^o)ノ 今では梅田の恒例の風物詩となって毎回大勢の人々がロウソク灯りの夜の散歩を楽しみます!

 カメヤマロウソクさんが毎回スポンサー協力しているみたいです!

 カメヤマバック

 インフォメーションコーナーでカラーのガイドブックをいただきました!
「オレンジ色の笑顔に逢いに!」がキャッチフレーズです!

 くまが載っている?

 歯車のすそ野に灯りの街

 青の円

 これがいくつも並んでいます!

 スタンドの意味は何かなー

 ケーキみたいなキャンドルタワー

周りにはポール

 家々も並びます!

 クラゲ

海草とクラゲ、海の中かな

奥は小部屋みたい

 トナカイが走る

 トナカイと家

 桔梗

 チューブの大物です!

 どうなっているのかな

 青、黄色、赤、緑
雪の結晶

 メッセージキャンドルタワー

 キャンドルメッセージ

 いろとりどり

 Be Happy


 ブリーゼブリーゼの向かい

染めた和紙みたい

 街のショーウインドウの周りもキャンドル!

 キャンドルバッグ

 器の切り絵

 黒猫が歩く

 ハービスの前

 世界地図、宇宙からの夜景みたい

 紙粘土の人形

女の子

 サンタも歩いています!

プレゼント

プレゼント

 銀杏や紅葉の箱、落ち葉が効果的に使われています!

 白い布と丸いかご

白の世界

 メタルな花

 黒と白、街の夜景

 和のテイスト

安らぎます!

 おばあちゃん

 サンタのいるレンガの家とと家々

 西梅田公園へ

 階段が祭壇みたいです

暖かい光

 キャンドルが覆う

 キャンドルショップ

巨大キャンドル

 これはキャンドル・ジュンの作品なのかな?

 ソフトフォーカスで霧の中のように


 西梅田公園


 異世界です!

 イルミネーションツリー

 タワーと家

 太陽系

 土星

 地球

 星々の中に漂う

 緑とオレンジは何なのかな?



 つながりが灯りになる

 ポイントがむずかしいです!

 家の中かな?

 中心に集まる

 プレゼントボックス

 雪だるまかな


 雪だるま

 雲と富士山?

 周りは家々

 ここも太陽系みたい

 ペーパーバックキャンドル

 顔

 少女

 星

 家々

 ペーパーバックキャンド2

ペーパーバックキャンド3


 ペーパーバックキャンドル4

 櫓

 筒

筒の放射状


 筒


 焚き火みたい

 パイプの全景

 クラゲ

 クラゲと魚

 人が囲む

 魚

 ミニチュアみたい

 また戻ってきました!

 終了間際が空いていて写真も撮りやすいです!

 頂点の星、クリスマスツリー

 くま

 台

 時計と線路

 家と歯車

 青円

 日本列島と熊

 きんぞくの熊

 ヒルトンの中の見逃しやすい展示

透かし絵

 ヒルトンの中での展示

 食卓とキャンドル

 棚

 西梅田の夜景

来年もまたキャンドルナイトに行きたいと思いました(*´∇`*)

1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITYの公式サイト


このブログの関連記事
西梅田の森 2010 SUMMER & Twinkle Love-Live 1000000人のキャンドルナイト (大阪・西梅田エリア)
NUちゃやまち周辺 & Twinkle Love-Live 2010 SUMMER 茶屋町ナイトの夕べ 1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY
毎日放送(MBS)周辺 2010 SUMMER 茶屋町ナイトの夕べ 1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY
ちゃやまちアプローズ周辺 2010 SUMMER 茶屋町ナイトの夕べ 1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY
100万人のキャンドルナイト、2009 Winter 西梅田ナイトにも行ってきました!
2009 Winter 茶屋町ナイト 100万人のキャンドルナイト@Osaka Cityに行ってきました!(梅田・茶屋町)