ラベル 大正区 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 大正区 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年8月5日水曜日

自転車で南港巡り!、その2(帆船あこがれ号、海の時空館、平林大橋、木津川渡船)

 南港の港には大型帆船が停泊していましたヾ(@^▽^@)ノ
細長い椰子の木並木ですね!

無数の南京錠が付けられた展望デッキ?c(゚.゚*)
「新世界の中心で愛を叫ぶ」みたい
ジャンジャン横丁の「真実の口」!

 綺麗な船ですねd(>_・ )グッ!

 あこがれ号

 なにわの海の時空館も観てきました!古代船が飾られています!

 ガラスのドームです (゚-゚;)!
スターウォーズのR2D2が海水浴に来ているみたい!

 入道雲がもくもくと

 帰りの南港大橋から

 帰りは平林大橋を渡りました!

 木津川渡船で大正区に渡るコースを選択しました!
 渡船は無料で大阪市内には8箇所の渡船ポイントがあります!

このブログの八箇所の渡船巡りの記事
渡船で巡る大阪、その1(西区からユニーバーサルシティへ)

 この辺りは倉庫や工場も多く輸送用の大型船が停泊しています!
 大正区の工場地帯に入りました!

 このまま北上して大正駅まで行き、大正橋を渡って家路につきました。5時過ぎなのにとっても明るいです!夏空の清清しい1日でした! 

2009年3月9日月曜日

渡船で巡る大阪、その3(甚兵衛渡船、千歳渡船、船町渡船)

 甚兵衛渡船場までの道はジグザグで分かりにくかったのですがなんとか到着しましたヾ(〃^∇^)ノ

 今度はとても近いです!

 青いアーチ見えています!

 渡船は2人1組で操船していました!

 到着です!
 次は千歳渡船です!
 到着しました、プレハグ渡船の人の控え室みたいです

 渡船が海の怪物に襲われいます(^▽^;)

出航です

航跡

 橋の下をくぐりました
 大正区を走って船町渡船場に着きました(^∇^)

 渡船の待合室はこんな感じです
 時間待ちです(*゚o゚*)~゚ ボー
 対岸は工場地帯みたいで煙が見えていました

 これで渡船は4本目で半分をクリアしました(*^▽^*)

渡船で巡る大阪、その4(中山製鋼所、平尾本通商店街、木津川渡船、千本松渡船)

 なにか未来少年コナンのインダストリアのようなところです(>▽<;;

 パイプライン
大きいなあ
 木津川渡船場に着きました!

 とても長い待ち時間になるので、予定を変えてリトル沖縄と呼ばれる平尾本通商店街に向かいました!
 機械とタンクの街です

 サンクス平尾、沖縄豆腐を買ってみたかったのですが日曜日はお休みの店舗が多いみたいでした

 黄色の瓦とシーサーは沖縄系店舗の目印みたいです

 千本松渡船の壁絵は浮世絵です!

オレンジ色 (*'-'*)
 出航!
 ループの道

 船内の窓にも渡船巡りコースが張られていました!

 木津川渡船で再び大正区へ
 貸切になりました!
中山製鋼所は大河内賞受賞だそうです!なんの賞かな

渡船で巡る大阪、その5(落合下渡船、落合上渡船、大正駅、大阪ドーム(京セラドーム)、心斎橋へ)

 いよいよ終盤です!落合下渡船場ですヽ(=´▽`=)ノ

 金属のリサイクルかな

 船がやってきました!
 また、待ち時間です、夕暮れが迫ってきました

 英語の案内板
 対岸に着きました!
 最後の8番目の落合上渡船場です(o^-^o)

 アーチは水門かな

 大正区に向かいます
 北上してJR大正駅まできました

大阪ドームです!
 阪神のドーム駅が出来ているみたいです!3/20にいよいよ開通です

 暗くなりましたが心斎橋まで帰ってきました

 ライトアップの建物がきれいです
ヾ(*^-゚)/~byebye♪