ラベル 梅田 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 梅田 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年9月30日金曜日

河久での夕餉!(梅田)

大阪第三ビル最上階にある河久に行って来ました(o^∇^o)ノ

河久は最上階の33Fにあります!フェニックスタワーのある梅田新道から生駒山脈の眺め
意外な絶景スポットです!

反対側は大阪湾までの大展望でした!写真は切れてしまいました。

今日のメニュー

前菜

胡麻豆腐など

お刺身


ひらめの和え物

蟹の天ぷら

豚バラ柚子味噌焼き

穴子と芋茎の餡掛け

湯葉の吸い物

松茸ご飯

柿ゼリー

高知県の司牡丹酒造の船中八策など料理に合う美味しい日本酒のラインナップでした!

2012年12月29日土曜日

お屠蘇用に白扇酒造の”福来純 三年熟成 本みりん”を購入しました!(JR大阪三越伊勢丹)

 お屠蘇用の屠蘇散の生薬を頂きました(o^∇^o)ノ お屠蘇は、日本酒か味醂、または日本酒と味醂をブレンドしたものに血行を良くしたり、補気薬に分類される生薬を漬け込んで、お正月の元旦に飲み家族の健康を願う縁起のよい日本古来の伝統的な飲み物です。 

   スーパーによくある本味醂は、糖や醸造用アルコールを添加した伝統食品とは言えないものです。昔ながらの伝統製法で醸された本みりんをGoogle検索したところ、白扇酒造の”福来純 三年熟成 本みりん”が上位ランクに検出されました。この岐阜県のメーカーの本みりんの販売は、地元か、個別取引の酒屋か、ネット販売がメインのようでした。クレジットカードのネット使用は抵抗があったので梅田の百貨店集合地帯ならあるだろうと予想して行ってみました! 

 梅田は阪神百貨店、大丸、阪急百貨店、JR大阪三越伊勢丹など4つ百貨店が鎬を削る激戦地帯です。特に今年新装開店した阪急百貨店の年末の地下食品街の混み具合は凄まじかったです!どの百貨店の酒売り場(日本酒、洋酒件兼用)とも大吟醸の日本酒や焼酎の品ぞろえは充実しており試飲もありましたが、本味醂は見つかりませんでした。最後にJR大阪三越伊勢丹の調味料売り場を探し回ったところ、白扇酒造の”福来純 三年熟成 本みりん”を見つけました!熟成ほんみりん、そのままの味と、お屠蘇にした後の味を比べてみたいです (*´∇`*)

2012年11月22日木曜日

八天堂の品川限定のひろしま檸檬パンと大阪限定きなこクリームパンの食べくらべ

品川駅の駅構内の八天堂は、しばらく来ないうちに特設販売所からいつまにかエキュート内の固定店舗に変っていました!今日のお目当ては品川限定のひろしま檸檬パンです(o^∇^o)ノ

八天堂 品川店では八天ロールをはじめ、他種類の冷やしクリームパンがぎっしりと冷やされていました!行列して品川店限定発売のひろしま檸檬パンを購入しました!

東京から大阪への帰りに、返す刀?で八天堂の大阪駅の限定発売の八天堂のきなこの冷やしクリームパンを購入しました!食べ比べです!((o(^∇^)o))わくわく

品川店で同時に購入した保冷袋

シックな落ち着いた色合いです!

箱を取り出します!

箱の中身を取り出します!

ひろしま檸檬パン

一人限定二個の買い占めを防止するための購入上の制約がありました!

こちらが大阪限定のきなこの冷やしクリームパンです!

ついでに苺味もゲットしました!

ひろしま檸檬クリームパンの表面はまるでメロンパンのようで、さくっとした外皮になっています!

中身はふわふわのクリーム

クリームの中からはマーマレードのような檸檬ジャムのようなもの入っていて爽やかさをプラスします!これはなかなか美味しかったです!行列の意味がわかりました!

一般には八天堂のクリームパンの種類はカスタード、チョコレート、生クリーム、抹茶、小倉です!

こちらは大阪限定のきな粉味です!
外見は普通です!

なかみはベージュ色のきなこクリームです!
味はコーヒーにも似たコクと焙煎臭の風味を感じました!
これもなかなか美味しかったです!

最後は苺味です!

三つのなかで順位を付けるとしたら、ひろしま檸檬パン>きな粉味>苺味でした (*´∇`*)


このブログの関連記事
八天堂のあべの限定の冷やしメロンパン(カスタード、抹茶、チョコバナナ)と冷やしクリームチーズパンをいただきました!(阿倍野橋・近鉄)
八天堂の冷やしクリームパン、一番人気のカスタード!(JR品川駅構内) 

2012年9月7日金曜日

阪急トップビアガーデン、今年のテーマはロンドンオリンピック!

毎年、テーマを決めてビアガーデンを企画している梅田の阪急トップビアガーデンに行ってきました
o(*^▽^*)o~♪
今年のテーマはロンドンオリンピックです!

「100cmトライアスロン ラーメン」、「ひねり技 おでん」、「山形名物 どんどん焼き」など謎のメニューが並びます!

スタッフの人はスポーツ選手みたいな格好をしてる人もいました!

Aクイック枝豆、Bクイックフライドポテト、意味不明です!

ビールに合いそうです!

たこ焼きダンクシュート

去年はたこ焼きスライダーでした!

自由形 日替わりパスタ

三段跳びソーセージ

炎のメダル焼肉

サンドイッチがサッカーグランドになっていました!
なでしこかな?

阪急

枝豆とフライドポテト

ソーセージとパスタ


水餃子

唐揚げはなかなか美味しかったです!

焼肉とビールは合います!

サントリーモルツが空いていきます!

日が暮れていく

提灯に灯りが灯ります!

観覧車を眺めながら

セルフのビールサーバーはキンキンに冷えています!

デザートもあります!

カリカリしたもの


白玉団子

さつまステック

回転焼き?

ワッフル

フルーツ

茶そば

ちらし寿司

おでんは竹輪が余っていました!

提灯灯り

雰囲気があります!

プレミアムの黒ビール

焼き飯もはじまりました!

バームクーヘンで重量挙げ

梅田の夕焼け空

観覧車のライトアップ

サラダ類

二色シャーベット

サントリー ハイボールも大人気です!

きしめんみたいなラーメン

夜も更けてきました!

トラック

新しいデザート

フローズン

アイスやシャーベットも大人気で枯渇していました!

来年もビアガーデンに行けたらいいなー
秋はもうすぐです(*´∇`*)